ここから本文です

さうんどはうしゅ

DADDARIO / EJ17-3D

DADDARIO / EJ17-3D

  • DADDARIO / EJ17-3D 画像1
  • DADDARIO / EJ17-3D 画像2
  • メーカーサイトManufacturer Site
This three-pack of EJ17 Phosphor Bronze Wound Medium acoustic strings is crafted from phosphor bronze for a deep, crisp sound and durability. The thicker gauge provides a more taut, powerful sound.
■Acoustic Guitar Strings
■Phosphor Bronze
■Medium
■013, 017, 026, 035, 045, 056
■3-Pack

~D'Addario PHOSPHOR BRONZE~
D'Addario introduced the world's first phosphor bronze strings in 1974. Since then, their excellent tone and long life have led to their widespread use by professionals and amateurs alike, for live performances and recording.

*Images are for illustrative purposes only.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2020/10/31

11111ドレッドノートにはミディアム

投稿者名Reviewed by実はフィドル弾き 【東京都】

25年前に購入したドレッドノートタイプのギターに使いました。スキャロップドブレイシングということもあり、楽器への負荷が小さいライトゲージを張って弾いていましたが、メーカーサイトで「当時も今もミディアムゲージが出荷時の弦」と知り、ミディアムに張り替えることにしました。
張り替えた結果、ミディアムなので中低域が非常に豊かに響くようになりました。高域の存在感が相対的に小さくなるため、今回はフォスファー弦に。フォスファー弦のためきらびやかさがしっかりと残ります。
コストも考えるとベストな選択だと思います。

レビューIDReview ID:110637

2019/10/19

1111130年ぶりのミディアムゲージ

投稿者名Reviewed byひさぴょん 【埼玉県】

20代前半までは、持っているギターがミディアムゲージ仕様だったので、
当たり前のようにミディアムを張っていました。
それ以来30年間は、1ヵ月に1回くらいしか弾かなくなったので
ミディアムでは指が辛くなりライトばかり張っていました。
2年ほど前から再び頻繁に弾くようになったので、久しぶりにミディアムを購入しました。
「こんなに違うんだ~?!」
やはりミディアムゲージ仕様は、ミディアムゲージを張らないとダメなんだなぁと実感です。
とにかく、胴鳴りが全く違います。
指弾きでは、ライトゲージのような繊細な音は出ませんが、
ミディアムは音に厚み・深みが出ますね。弾いていて、ウットリします。
まぁ、音って好みの問題ですが・・・・

レビューIDReview ID:96853

DADDARIO
EJ17-3D

Item ID:218805

3,570 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

35Pt(1%)Detail

  • 35Pts

    通常ポイント

  • 35Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok