ここから本文です

さうんどはうしゅ

ERNIE BALL / Extra Slinky RPS8 #2238

ERNIE BALL / Extra Slinky RPS8 #2238

  • ERNIE BALL / Extra Slinky RPS8 #2238 画像1
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
The Extra Slinky RPS8 is an extra light gauge (08-38) electric guitar string with RPS (Reinforced Plain Strings Technology) that reduces string breakage near the ball end.
■ Electric guitar strings
■ EXTRA SLINKY RPS8
■ 008,011,014,022,030,38

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2021/03/31

11111カスタムゲージにして使用

投稿者名Reviewed byPHILIPS 【東京都】

レギュラーチューニング、ロングスケールのギターに6弦だけ042に変更して使っています。
(ドロップDの場合は046)
通常の008セットはチョーキング時にエンドがほつれることがありますがRPSならストレスフリーです。

レビューIDReview ID:116319

2020/04/25

11111アーニーボールのトラウマから抜け出した! 笑

投稿者名Reviewed byサーシャ 【山形県】

舶来 笑 の弦がまだ高価で選択肢も少なかった1980年代、思い切ってって買った弦がすぐにほつれる(1度きりではない)という昔のトラウマでアーニーボールの弦は避けていましたが(実は1990年代にも少し試した 笑)、この弦をしばらく数本のギターに使用してみてそれは解消出来そうです。
他のゲージのレビューでも言及されていますが強化されているのはプレーン弦のみです。なぜなら強化方法がプレーン弦のボールエンド近辺に巻弦(金色)を巻く、というコロンプズ的発想によるものだからです。そりゃ巻弦は普通であたりまえですね。
弦を張ってからの安定も早いし、トレモロや3音アップベンディングとかを多用しますが簡単に切れたりしません。
念のために購入したスペア弦は取り越し苦労だったようです。
008-038 というゲージは Fender スケールのギターにおすすめです。特に低音弦は余計なローの膨らみが抑えられるので録音でも重宝します。頑張ってハイパス EQ をチマチマ設定しなくても自然とオケに馴染んでくれます。
トゥワンギーな音を求めるのならマストだと思います。何を隠そうジミヘンも 010-038 で半音下げですから。
的確なピッキングをすればこの弦でも充分な音が出せますし(太い弦の方が良いという風潮は Rick Beato さん曰く”SRV 症候群” だそうです 笑)、何よりギターを格闘しなくても良いので精神衛生上大変好ましいゲージです。
早速リピート購入しました。ギブソンスケールのヤマハ SA SG には 009 RPS にしようかと画策中です。

レビューIDReview ID:103063

ERNIE BALL
Extra Slinky RPS8 #2238

Item ID:218076

1,140 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

11Pt(1%)Detail

  • 11Pts

    通常ポイント

  • 11Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok