MONTREUX / JPN エンドピン止めネジ ニッケル (2) [9275]
¥170(incl. tax)
In Stock
2021/08/16
「実はダブルナット」が最高!
投稿者名Reviewed by:nsa50310 【大阪府】
現行のGibson SG JUNIOR(2019年製)に取り付けました。
他の方がレビューされているように、チューニングの安定性は許容範囲だと思います。また、アームを留めているネジが緩みやすいのも気になっていました。
この製品はGibsonの同タイプのトレモロとは違い、ネジを受け止めている土台プレート部分の裏側が少し繰り抜かれていて、そこにナットが仕込まれています。雌ネジが切られているプレートとナットを実質ダブルナットとしてロックさせることで、ネジをプレートにロックすることが可能です。こうすることで、ネジに対してアーム部が空回りするようになり、先述のネジの緩みはなくなりました。
アームのトルク調整を追い込むのは少々コツが要るようですが、一度セッティングを決めてしまえば後は快適そのものです!
この仕様の情報は公式HPにすら載ってないのですが、Montreuxさん本当にグッジョブです!
レビューIDReview ID:121107
2021/01/07
ゴムワッシャーで問題解決
投稿者名Reviewed by:梅干し 【京都府】
ギブソンのフライングVにつけました。
元々普通のTOMだったところに後付けしたので、互換性等は分かりません。
見た目の為だけにつけましたが、予想以上に使いやすく、後述の改造を施せばフェンダーのシンクロナイズドなんかよりよっぽど使いやすくチューニングも狂いません。
ベンチャーズ的な細かいビブラートは勿論、ジミヘン的なアレも頑張れば全然行けます笑
先の方がおっしゃられているように、キツめにしめてもすぐユルユルになります。弾きながら飛んだりしてると跳ね回って邪魔です。
アームとトレモロ本体の間にゴムワッシャーを噛ませたら完全に解決しました。ホームセンターで100円以下で売ってます。
ガンガン使ってもチューニング狂わないので、フロイドローズくらいの感覚でガバガバ使っていたら2年くらいでアーム取り付けネジが折れました笑 これからは予備を常備します。
元々、ゴムワッシャーを噛ませていると付属のネジ(M5×20mm)では短かったので、M5×25mmのボルトに買い替えました。
ついでにバネワッシャーも噛ませたら好みの緩さ加減でガッチリ固定できるようになりました。2?300円投資したら全くノーストレスです。お試しを。
レビューIDReview ID:113115
2019/03/31
なんとかいける
投稿者名Reviewed by:ストップ 【宮崎県】
TOKAIのVモデルに取り付けました。
サイズはピッタリでした。
弦高、ピッチ、ナット迄の距離、
全てがピッタリです。
ストップテールピースとの
交替になります。
ただ、アームの取り付けスクリューが
緩く、ビブラートしながらの
演奏は1曲持たない程に
アームが緩み、プランプラン
します。
音質には問題無いのですが、
演奏性は低いです。
と考えたら、値段も相応には感じません。
希少性が星5
精度が星5
値段が星3
演奏性が星1
って感じです。
もし色々なギブソンシェイプ
ギターへのマッチングデータが
あったとしたら、
見た目重視ではあるので、
素晴らしい商品になれる
と思います。
レビューIDReview ID:91004
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:213024
13,700 yen(incl. tax)
411Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る