




Back Order
Angry Orange Distortion & Fuzz
Back Order
Blues Disorder
Approx. 2 weeks
Mk3 Driver Andy Timmons
Back Order
Noble Screamer Overdrive
Back Order
Super Rodent
Red Dirt Overdrive
Back Order
Fuzz Bender
In Stock
Monterey Rotary Fuzz Vibe
Back Order
Octa Psi
Synth-1 Reverse Attack Fuzz
In Stock
Compressor Plus
Back Order
Compressor Mini
In Stock
Compressor Pro
Back Order
GC-2 Limiting Amplifier
In Stock
Dyno My Roto
In Stock
30MS
Back Order
Aurora Digital Reverb
Back Order
Bubble Tron
Back Order
Seafoam Plus
¥10,800(incl. tax)
In Stock
¥180(incl. tax)
In Stock
¥80(incl. tax)
Back Order
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm center negative
¥680(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥627(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(incl. tax)
In Stock
¥580(incl. tax)
In Stock
2021/08/21
![]()
![]()
![]()
![]()
派手ではないが堅実
投稿者名Reviewed by:Syun 【埼玉県】
これを通すと劇的に音が太くなるとかはないですが(もちろんコンプとして音圧と太さは別物)、
通して音が細くならない等一定の質が確保できている、コンプレッサーとしての純粋な仕事、ちゃんとメモリがうってある、レシオ・アタック・リリースの幅が実用的(どこかみたくレシオが4からとかではなく)、リダクション量がちゃんとわかる、ニーの選択までできてこの値段でとても良い機材だと思います。
具体的にはバイパス時はもちろん、オンでもコンプがかかり始める前の音もほぼ実音と変化なく、数万円はするボリュームペダルや10万超えのスイッチャーでもそれらを通す方がよっぽど変化してると感じるレベルです。
ニースイッチですが例えば4:1 A30mcec R600mcecでこの効きがいいけど立ち上がりキツくて音がスパッと出るなって時にそのままの質で立ち上がりの速さだけをマイルドにさせられるのであるとないでは大違いです。
また、オートのスイッチもついてるのでめんどくさい時やオンオフで聴き比べながら数値を見てどれくらいだとどうなるという勉強にもなるのでツマミがよく分からない人にもおすすめです。
一つ注意点としては、意図的に音を太くする細工は良くも悪くも全くされていないのでD.IもしくはプリやシュミレーターからI.F等アナログ的に増幅が少ないセッティングで使うとコンプの特性上ダイナミクスが減り、原音の音の細さが際立ちこのコンプが悪さしているように感じるかもしれません。それくらい原音に対して正直に仕事をしてしまいます。
レビューIDReview ID:121264
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:211517
Regular Price:¥59,800(incl. tax)
¥37,800(incl. tax)
378Pt(1%)Detail
通常ポイント
Coupon Point
Total
限定特価
Rating![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House



TC ELECTRONIC / Polytune 3
CLASSIC PRO / CP9VX ALK
PLAYTECH / Pedal Riser 10




すべてのレビューを見る