2020/12/04
レコード、テープのデジタル化に
投稿者名Reviewed by:BuddhaSurfRECORDS 【千葉県】
レコードの販売をしている視覚障害者です。
メディアの劣化を避けるため、個人的にコレクションしているレコードはすべてデジタル化し、針を落とす頻度を抑えるようにしています。
Trim-Twoに搭載されたEclipseトランスはハムやバズを排除しつつ濃密な音声信号をミキサーに伝送してくれるため、音源をデジタル化する際の音痩せの心配がありません。
また、トランスは電磁コイルを通じて非接触で信号を送るためか、ボリュームを上げても耳が痛くない滑らかな音質が得られます。
現代のミキサーは低価格帯であっても24bit / 192kHzのような高スペックのインター歩フェイスを搭載した製品が多いです。
これはつまり音声情報を収納する”容器”が大きいということですので、その大きさに見合った量の情報を流し込んであげることがとても大切だといえます。
もっといってしまえば、パソコンの空き容量に余裕がない場合は44.1kHzのサンプリング周波数で十分な情報量は得られますので、録音したファイルを過度に圧縮しなければ問題ないかとおもいます。
つまり、濃密で滑らかな音声信号を録音機器に送ることが高音質デジタル化のポイントであり、それを実現してくれるのが高品質はトランスだといえます。
ご予算と相談のうえ、ぜひ製品選びの参考になさってください。
みなさんのレコードライフがより豊なものになれば幸いです。
レビューIDReview ID:111836
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:209402
32,800 yen(incl. tax)
1,640Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る