ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS / OD-3(C)

BOSS / OD-3(C)

  • BOSS / OD-3(C)画像1
  • BOSS / OD-3(C)画像2
  • BOSS / OD-3(C)画像3
  • BOSS / OD-3(C)画像4
  • BOSS / OD-3(C)画像5
  • BOSS / OD-3(C)画像6
  • BOSS / OD-3(C)画像7
  • BOSS / OD-3(C)画像8
  • BOSS / OD-3(C)画像9
  • BOSS / OD-3(C)画像10
  • BOSS / OD-3(C)画像11
7
  • 動画を見るMovie
  • 試聴するListen
  • メーカーサイトManufacturer Site
Inheriting the legacy of the legendary OD-1, the newly developed dual-stage overdrive circuit condenses our commitment to distortion, delivering thick bass and long-lasting sustain even with minimal distortion.
■Guitar Effects Pedal
■Overdrive
■Power Supply: 006P (1 unit), AC Adapter (sold separately)
■Current Draw: 9mA (DC9V)
■Terminals: Input, Output, AC Adapter
■Dimensions & Weight: 70(W) x 55(H) x 125(D) mm, 410g

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews51

2025/01/18

11111やっと見つけたアンプの歪み

投稿者名Reviewed byBookie-T 【三重県】

ライブの度にマイアンプを持ち歩くのがたいへんになってきて,しかし歪みはアンプが一番と考えていて,いくつかのエフェクターを試してみましたが,どれもアンプの歪みからは遠い感覚でした。
しかし,これは違います。どのレンジもスポイルされることなく,リッチなアンプの歪みが出ます。
故浅野孝巳氏のローランドギターアンプJC開発の際のエピソードから辿り着きました。
JCもワット数によってディストーションの効き具合が違う気がしますが,77の特性によく似ています。
これから強い味方になってくれそうです。

レビューIDReview ID:156062

2024/12/17

11111OD-3、大好き

投稿者名Reviewed byべとべと 【奈良県】

JCM2000のリードchとレスポールカスタム(リア使用)の間に入れてゲインブースターとして使用するのが好きです。
同じ使い方でSD-1やTSを入れるよりも好きです。
あくまで私個人の好みによる感想ですので「そうは思わんけどな」って方の方が多いでしょう。
同意見の方は、上記の使い方でOD-3をスタメン落ちさせる程のペダルと出会う為に、そこそこ苦労したのではないでしょうか。

レビューIDReview ID:155250

2023/12/09

11111BOSSのODで一番オススメ

投稿者名Reviewed byきりぎりっす 【兵庫県】

本機を購入して10年くらい経ちましたが、久しぶりに使用してみて再評価。
特徴としてはアンプの特性をそのまま拡張して歪みを加えるような印象で、元の音をしっかり残せるOD。
BOSSのODの中では影が薄い印象がありますが、評価の高いSD-1wに近い印象でSD-1、BD-2の扱いにくい部分を解消したペダルです。
使ってみた印象としてわざわざSD-1w買わなくてもこれで対応できるくらいコスパの良さを感じます。
個人的にはシングルコイルとの相性が特によく感じ、これで強めに歪ませてもシングルコイル特有のキラっとした質感のままドライブサウンドが作れます。
唯一気をつけるべきポイントは、一見ローが太くなったような音に変化するものの本当に低い低音ではなく中音に近い低音が盛り上がるため、そこを考慮して使用した方がいいかもしれません。
音作りの幅が広いアンプを所有しているならおすすめしたいです。

レビューIDReview ID:145335

2023/11/05

11111原点回帰

投稿者名Reviewed by:noname

高校生のころ、初めて手にしたコンパクトエフェクターがOD-3でした。
当時はキッズだったので歪み量が物足りず、使いこなせませんでした。
今、30過ぎて改めてOD-3の音のハリ、抜けに驚かされます。
特にボリュームへの追従が素晴らしく、手持ちのレスポールのフロントだとvol1?10まで使えます。
低音域が少し出過ぎると感じる時はアンプで調整しましょう。
歪みはコイツとSD-1で十分な気がします。

レビューIDReview ID:144485

2023/10/15

11111三兄弟の真ん中

投稿者名Reviewed byAOR 【兵庫県】

SD-1. OD-3. DS1_X
この3つを揃えてれば歪みは完了だとおもいます 歪み量は参加バンドと年齢によってきまります BOSSは素晴らしい 安価で安定した供給と性能 
SD1はTS系でクリーン音を混ぜて出力してます 輪郭を失わず ヌケてくる音
OD-3は原音をカットしてロック色の強い音 でもオーバードライブの範囲  ほとんどの音楽がこの2台で歪み量充分で、演奏できると思います
DS1Xは、限定した音楽で使用します、ゲインを下げて演奏してもクリーンの部分は感じられず
埋もれます が ノイズが他の機種に比べて非常に少ないので、強い歪みを必要なら
これ一択だと思います

レビューIDReview ID:143972

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS
OD-3(C)

Item ID:20800

12,100 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

847Pt(7%)Detail

  • 121Pts

    通常ポイント

  • 726Pts

    ポイント7倍キャンペーン

  • 847Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:51

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok