2024/07/31
チューニング調整しやすい
投稿者名Reviewed by:ひで
取り付け並びは、真ん中(3弦、4弦)が他と異なるサドルを取り付けるのが正解。
、
「はてな テレキャスター サドル 交換 したら」 で検索して表示されるブログに
取り付け画像などがあるので参考に。
(他のギターのブリッジを見ても、弦のテンションの事を考えても判るけど)
.
オクターブチューニングの調整は断然やりやすくなった。
音は、少しジャキっとした感じが増えた様な感じがする。
レビューIDReview ID:151415
2024/04/09
画像の並び方
投稿者名Reviewed by:イカペチーノ 【北海道】
この商品の画像で、左から1,2,3と番号をつけるとすると
2,1,3と並べるのが正解だと思います。
初心者でわからない方もいらっしゃるようですし、念のため・・・・・
ちなみに、弦のオクターブって太さで決まるんですけど、巻き弦(6~4)は見た目ではなく、
巻かれてる中身の線できまります。
そうすると3弦って太いんですよ。
ですので6弦から4弦で変わった段差が3弦でいっきにガクッと変わるように配置するんです。
商品自体はとても良い物だと思います。
レビューIDReview ID:148564
2021/04/15
これは微妙だなぁ、、
投稿者名Reviewed by:*まてばし 【熊本県】
オクターブチューニングの補正に購入。
いろいろ調べて、形が違うやつが真ん中に来るようにしました(この商品ページの写真だと右から2番目と3番目が逆)。理由はストラトのサドルの配置に合わせるにはそれしかなかったからです。
そして肝心の補正結果なのですが、1と2、5と6弦はオクターブが改善されました。しかし問題は3と4弦です。今まで使っていた平行サドルよりもさらにオクターブが悪化してしまい、すごく音痴なギターに。泣く泣く真ん中だけ元のサドルに戻しました。
まぁ以前よりもオクターブは改善したので結果的にはグッド。
価格分の投資した買いはあったかなぁという感じです。
と、なればよかったのですが、さらに問題が発覚しました。
最近1弦がよく切れるなぁ(1週間に一回ぐらい)と思っていたら、なんとサドルが弦に負けて削れてしまい、それによるサドルの傷が弦を切らしていることが分かりました。
これはまずい。素材が柔らかいブラスというのが原因かもしれませんが、少なくともこの商品の問題点であることに間違いはありません。
傷ついたところをやすりで削って使用し続けていますが、やはり以前のような音のキレがなくなってしまいました。非常に残念です。
というわけで長々と書いてきましたが、商品としてはCPが高くいいものですので、素材がステンレスのものをお勧めします。
レビューIDReview ID:116858
2020/10/22
並びが分からなかった
投稿者名Reviewed by:YUKIBOH 【大阪府】
3つあるコマのうち1つだけ形が違うんですけど
3つ並んだ画像を見るとサウンドハウスさんの画像とアマゾンの画像
それとMONTREUXの画像、3つが各々違ったのでギター初心者の自分には
取り付けが少し分かりにくかったです。
結局1、2弦のところに形の違うコマを使いました
一応オクターブチューニングもしておおよそ合ってたんですけど
これで良かったのかな??
説明書などあれば初心者の人にも分かりやすかったですね
レビューIDReview ID:110316
2020/01/22
Telecaster にお勧め
投稿者名Reviewed by:お座敷ギターマン 【北海道】
アメリカから買った Fender Telecaster Bridge Plate に取付ました。
プレートのみ買ったのでサドルをサウンドハウスさんで物色。
いろいろ迷ったのですが、こちらのサドルをチョイス。
オクターブが合わせやすく見た目もGOOD!
お手頃な価格も求めやすいです。
素材がブラス と言うことなので使い続けて行って「味」がでそうです。
レビューIDReview ID:99887
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:207680
3,300 yen(incl. tax)
151Pt(4%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る