2020/01/10
なんかいい
投稿者名Reviewed by:rockgen 【埼玉県】
3つの角それぞれイロイロ使えます。アコギのトレモロ奏法にも、ベースのピック弾きにも重宝しています。いい意味でペナペナ柔らかで、厚さは数値より薄く感じます。もっと厚いのも試してみたい。
レビューIDReview ID:98879
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2015/10/09
やっと簡単に入手できるように
投稿者名Reviewed by:qwer 【宮城県】
40年ほど前に、この形に出会い、
愛用しています。
材質は、もっと厚くて、柔らかめのナイロン・・
こちらのピックは、薄いものから厚いものまで
いろいろあるのですが、厚くて柔らかいものがないので
一番薄いものをメインにして使い分けています。
(こちらで出ているものより薄いのを愛用)
通常のピッキングでは
親指の爪が、トップの方に向かうように
傾いてくることが多いと思うのですが
ジャズ系の場合、人差し指の爪が
トップの方に向かうように傾けて
演奏したりします。(極端に言えばですが)
これは、親指によるピッキングの名残というか、流れだと思うのですが
独特の太い音になったりします。
例えば、パットメセニーは、ティアドロップの尖った部分じゃないところでピッキングをしていたりしますよね。
そういったピッキングの場合、このピックの一番中途半端な丸い部分や、先が細くなっている部分の丸みなどが、使いやすかったりします。
また、
ギザギザの部分は、カッティング・・
特に4つ切りなどに有効だったりします。
ということで、
繰り返しにもなりますが(カッティングも含めて)
親指の爪がトップに向かうような角度に倒れる系の
ピッキングには、向いてない(あまりメリットのない)ピックだと思います。
レビューIDReview ID:58999
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2015/06/10
面白い
投稿者名Reviewed by:バンドのマネージャー 【東京都】
当たり前ですが、細長い所、丸い所、ボコボコの所、それぞれで違う音が出るので、試しに買ってみて、気に入ったら再購入してみても良いと思います。
手汗が多い人も滑らないと思います。
レビューIDReview ID:56634
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2017/11/17
形は意味不明だが、アコギストロークに最適
投稿者名Reviewed by:ゆきのん 【福岡県】
ナイロン特有のしなりとウェット感があり、
雑音が入りにくく、一本一本をスウィープ気味にきれいにバランス良く鳴らしてくれます。
アコギストロークように色々ピックを試してみましたが、個人的にコレの67mmがいちばん好きです。
ナイロン製マリファナピックの質感に近い。
写真の右上部分の角を使うのが正解だと思います。
レビューIDReview ID:77408
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2017/02/04
使い道が無くもない
投稿者名Reviewed by:claptonファン 【宮城県】
大抵の場合は興味本意で買って、これはどう使っていいものか悩むところですが、いくつか使い道を思いついたので紹介します。
左側の尖ってる部分は、アルペジオなど単音弾きに。
上側の緩やかなカーブや、右側の尖っている部分はオールラウンドに使えます。
ギザギザやアーチ部分は、弦に引っ掛けてピックスクラッチなどに(勿論ギザギザはピッキングに使えなくもないです)。
試行錯誤して自分にあった使い道を見つけましょう。
レビューIDReview ID:69900
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
Item ID:204462
70 yen(excl. tax)
(77 yen incl. tax)
3PtDetail
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Shopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る