ここから本文です

さうんどはうしゅ

Line 6 / Firehawk FX

Line 6 / Firehawk FX

  • Line 6 / Firehawk FX 画像1
  • Line 6 / Firehawk FX 画像2
  • Line 6 / Firehawk FX 画像3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
A cutting-edge multi-effects unit that produces world-class guitar tones anytime, anywhere, whether you're performing live or recording.


1. Equipped with over 200 amps and effects
With over 200 amps and effects, you can perform and record with a wide range of tones, from warm vintage tones to powerful high-gain sounds. A wide variety of effects, from popular stompboxes to Line 6 originals, enable advanced and flexible sound creation.

2. Dedicated app for easy tone control at your fingertips
The Firehawk Remote app, compatible with iOS and Android, lets you easily create the tone you want using your smartphone or tablet. You can also access tone settings from a vast cloud-based tone library. Create, save, and recall unlimited presets, so you'll always have access to the sounds you need.

3. High functionality for a wide range of uses, including live performances, recording, and sound creation
Equipped with a variety of inputs and outputs for connecting external effects and speakers, it also allows low-latency recording to Mac, PC, and iOS devices*. Its durable, rugged construction makes it ideal for live performances.
*An Apple iPad Camera Connection Kit is required for connection to iOS devices.


- Over 200 world-class amps and effects, including 50 HD models
- Five effect on/off switches with channel and bank footswitches and color LED rings
- Onboard tone controls, plus detailed editing via Bluetooth using the Remote app for Android and iOS
- 128 built-in presets
- 1/4-inch guitar input, VDI input
- 1/4-inch and XLR main outputs, headphone output
- Powerful DSP for low-latency USB recording
- Expression pedal input
- Dimensions: Approx. 510W x 280D x 80H (mm)
*Power adapter included
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

スタッフレビュー

PODシリーズのアンプモデリング技術と、AMPLIFiシリーズのアプリ連動エディット機能を合わせ持った、高性能ギター・マルチエフェクターです。マルチエフェクターと聞くと、エフェクターに詳しくないと設定が難しそう、と不安になる方もいると思いますが、Firehawk FXの操作はいたってシンプル。ギターを繋げば初心者でも素早く目的の音色に辿り着けます。

Bluetooth接続に対応し、iOS/Androidアプリ「Firehawk Remote」を使用することで、ワイヤレス・コントロールが可能。オンライン上にいるたくさんのユーザーが作成したサウンドにアクセスし、アプリ上でアンプやエフェクトの音色を細かくエディットすることができます。

アンプに繋いでエフェクターとして使うだけでなく、PC/MacにUSB接続し、オーディオインターフェイスとしてレコーディングに活用することも可能です。ライブやスタジオからDTMまでマルチに活躍するペダルタイプのマルチエフェクターです。

荒牧真人荒牧真人

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews9

2017/06/21

11111初マルチ

投稿者名Reviewed byあかさたな 【福岡県】

2ヶ月ほど使って見た感想です
良い点
・操作が圧倒的に楽です。普段椅子に座って弾いているので音を変える時などには前屈みになって大変だったのですがその負担がなく新しくトーンを作る時もスマホで出来るので非常に楽です。
・同じジャンルのエフェクターが複数あるので思ったのと違うという事が殆どない。単体では買わないであろう変わったエフェクターもいくつかあり楽しいです。
・Bluetoothに接続しなくても普通に使える。
これは少し不安だったのですが本体にトーンをいくつも保存して足の操作で呼び出せBluetoothをおふにも出来るのでライブでも全く問題ありません。

悪い点
・Bluetoothで繋がる距離がかなり短い気がします。
特に別のアプリで音を流しているとよく途切れます。しばらく経つと安定してくる感じはありました。

見た目も良く音は申し分なく種類もかなり多いのでかなり満足しています。
時間はかかりますがBluetooth経由で更新も出来たのでスマホかタブレットがあればPCは必要ないです


レビューIDReview ID:73629

2016/11/12

11111家で使う分には

投稿者名Reviewed byまんまる 【北海道】

届いたばかりですが家で使う分にはかなり良いです。
初心者の方でも普通のマルチのボタンをカチカチしてエフェクト選ぶよりタブレットなどでやる方が操作しやすいですし、楽しいと思います。
プリ切り替え時にボタンを押した時のカチッって感じの間で少し途切れます。自分的には許容範囲です
歪みエフェクトに関しては耳が肥えた人が使わなければ全然いいです
サービスでエフェクターのケースも付いてきたのですが、私に届いたものは片方だけ少し固定する部分がかかりが悪く、カチッとしまりませんでした。少し残念です。
悪かった点はマルチとヘッドホンと1mシールドを頼んだのですが体の半分以上のある箱で届いて中身は紙とダンボールのマトリョーシカでした。
頑丈にするのはいいのですが、あの大きいダンボールの片付けが物凄く面倒だったのでもう少しコンパクトにして送って欲しかったです。

レビューIDReview ID:67690

2016/04/09

11111制限はあるが使いやすい

投稿者名Reviewed byemma 【香川県】

普段、ライブはコンパクト、自宅ではline pod xtを使っています。
久々に新機種のマルチエフェクターを購入。
pod xt からの移行なのでまずアンシミュの鮮明さに感動。初期設定ではイコライザが極振りされていたりしますが調節すればいいので問題なし。
初代ipad miniでblue toothつないでますが不具合なし、さくさく動きます。
自宅での練習や宅録ではものすごい威力を発揮します。

ライブで使う場合ですが、各エフェクターをon/offする場合は問題ないですが各プリセットへ移行する時にほんの一瞬ですが音が途切れます。ぶつっという感じではないですが無音から瞬時にフェードインする感じです。演奏中に瞬時にプリセット切り替えをするような場合には注意が必要です。

また、キャビネットにリターンでつないでアンシミュを選んでいるとき、キャビネットシミュをoffにしてもアンシミュを変更するとキャビネットが再度onになります。アンシミュだけ使いたい場合の音作りの際には手間になります。

パライコはありますがグライコはありません。

本体にあるペダルは強く押し込むとワウ、ボリュームなどに切り替えることができるので便利です。

以上より音作りに関して少し制限があるようですが、1つのエフェクトと多彩に使うのではなく、かなり豊富にあるエフェクトを適材適所に使っていく、というような音作りになってくると思います。

見た目は素晴らしく、とてもかっこいいです。
無駄をなくしたデザインで、カラーLEDがとても映えます。
ちなみに青いラインはLEDではなく光りません。

レビューIDReview ID:63097

2015/07/26

11111使いやすい。

投稿者名Reviewed byFB 【宮城県】

使ってまず思ったことは「使いやすい」ということでした。
前提としてスマホやタブレットで専用アプリをインストールして、Bluetoothでfirehawkと接続するといった感じです。(私はiPad miniで快適に操作できています。iPhone5でもフリーズはまだありません。)
公式サイトに多くのデモ動画がありますがアンプのgainやエフェクトを指先で調整するのでとても感覚的にできます。
この商品のウリである素早く自分の音を作ることができる、という点でとても良い製品だと思いました。
ですのでライブ直前のリハや早急に手直しする時は手元にスマホがあれば簡単に調整できると思います。

この製品は同社のAmplifiにPODHD500Xを足した感じでしょうか。
音のクオリティは流石のline6ですね。
ただしデュアルアンプはできないので多少制限はかかりますが内蔵しているアンプで私は十分でした。(firehawk専用アプリがストアにあるのでそこから内蔵しているアンプやエフェクトなど確認できます)
手軽にクオリティの高い音を作れてコンテンツも豊富です。
迷っている方は是非!

2週間ほど使ってみての感想
アンプモデルはHDモデルがとても鮮明。それぞれの特徴を掴んでる気がする。
modは当然だけど軽い感じから変態みたいな音まで作れる
ディレイはディレイTimeを足元のtap部分で調節するかタブレットで時間を調節する。
リバーブは優秀。
シンセとかいうのもあったけどまだ使ってません。
ただ足が広い自分は間違えて違うフットスイッチを押したりする事があった。
全体的に見たら大満足です!

レビューIDReview ID:57518

2019/01/14

1111問題なし!!

投稿者名Reviewed byHinato10969 【宮城県】

音の種類も豊富で結構満足できます!!!
でもすこしチューニングの制度が悪い気がします
アプリとの接続も少し悪いです
そこを除けば結構いいです!
音作りが初心者にはすこしむずかしく感じでしまうかもしれないのでおすすめできないかも?

レビューIDReview ID:88735

  • 商品レビューをもっと見るSee More

Line 6
Firehawk FX

Item ID:203641

33,880 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

338Pt(1%)Detail

  • 338Pts

    通常ポイント

  • 338Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110.5

Reviews:9

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok