ここから本文です

さうんどはうしゅ

ZOOM / UAC-8

ZOOM / UAC-8

  • ZOOM / UAC-8画像1
  • ZOOM / UAC-8画像2
  • ZOOM / UAC-8画像3
  • ZOOM / UAC-8画像4
  • ZOOM / UAC-8画像5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
"UAC-8" which adopted the latest USB3.0 SuperSpeed interface. With a maximum of 18 in/20 out of input/output, it realizes ultra-high-speed latency and high-resolution sound quality of up to 24bit/192kHz. You can comfortably perform multitrack recording on a DAW system.
■ Audio interface
■ Up to 18 in/20 out
■ USB3.0 SuperSpeed ​​standard (USB2.0 standard can also be used)
■ Supports recording/playback of high-resolution sound up to 24-bit/192kHz
■ 8 XLR/TRS analog inputs (both microphone and line compatible)
■ Equipped with 8 lines of TRS balance out and master out
1-in/1-out MIDI interface
■ 1U rack mount design with a sturdy metal body
S/PDIF input/output: 2 in/2 out (up to 24bit/192kHz compatible)
■ ADAT optical input/output: 2 in/2 out @192/176.4kHz (S/MUX4 compatible), 4 in/4 out @96/88.2kHz (S/MUX compatible), 8 in/8 out @48/44.1kHz
■ WORD CLOCK input/output
■ Computer-free, stand-alone mode that operates as 8-channel mic pre
■ Supports Mac/Windows PC equipped with USB 2.0/3.0 port or iPad (※)
■ Special mixer application "UAC-8 MixEfx" can be used

*Apple iPad Camera Connection Kit is required separately.

■Specifications

ANALOG INPUT
・INPUT1 to 8 specifications XLR/TRS combo jack (XLR: 2nd hot TRS: TIP hot), phantom power +48V
ANALOG OUTPUT
・MASTER OUTPUT L/R specification TRS phone jack (balanced)
・LINE OUTPUT1-8
・PHONES 1/2 specification standard stereo phone jack 20mWx2 (with 32Ω load)
DIGITAL IN/OUT
・ADAT OPTICAL specification rectangular optical connector
8IN/OUT: 44.1kHz/48kHz
4IN/OUT: 88.2kHz/96kHz S/MUX compatible
2IN/OUT: 176.4kHz/192kHz S/MUX4 compatible
・S/PDIF specification RCA pin (coaxial), compatible frequency 44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz
・WORD CLOCK specification BNC connector, compatible frequency 44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz, output impedance 75Ω

Frequency characteristic
・Frequency characteristics (44.1kHz): -1.0dB: 20Hz to 20kHz
・Frequency characteristics (96kHz): -1.0dB: 20Hz-40kHz
・Frequency characteristics (192kHz): -1.0dB: 20Hz-60kHz, -2.0dB: 80kHz

Dynamic range AD: 120dB typ (IHF-A), DA: 120dB typ (IHF-A)

Number of recording/playback channels
Audio interface/standalone mode
Recording: 18 channels (ANALOG: 8, S/PDIF: 2, ADAT OPTICAL: 8)
Playback: 20 channels (ANALOG: 10, S/PDIF: 2, ADAT OPTICAL: 8)
@ 44.1kHz, 48kHz
Recording: 14 channels (ANALOG: 8, S/PDIF: 2, ADAT OPTICAL: 4)
Playback: 16 channels (ANALOG: 10, S/PDIF: 2, ADAT OPTICAL: 4)
@ 88.2kHz, 96kHz
Recording: 12 channels (ANALOG: 8, S/PDIF: 2, ADAT OPTICAL: 2)
Playback: 14 channels (ANALOG: 10, S/PDIF: 2, ADAT OPTICAL: 2)
@ 176.4kHz, 192kHz
CLASS COMPLIANT mode
Recording: 8 channels (ANALOG: 8)
Playback: 10 channels (ANALOG: 10)
@ 44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHz, 176.4kHz, 192kHz

Sampling frequency 192kHz, 176.4kHz, 96kHz, 88.2kHz, 48kHz, 44.1kHz, bit length 24bit
Interface USB3.0 / 2.0
MIDI IN/OUT 5-pin DIN jack
Power supply AC adapter: DC12V 2A AD-19
Size/Weight: 157.65mm(D) x 482.6mm(W) x 46.03mm(H), 2.02kg
Accessories Manual, USB3.0 cable, AC adapter, Cubase LE (download version)

■ Operating environment

PC: Windows 7/8/8.1 (32bit, 64bit)
*Intel USB3.0 chipset model recommended
Mac: Mac OS X 10.8.5 or later
iPad: iOS 7.1 or later
*Apple iPad Camera Connection Kit is required separately.

Please check the following for use with Logic.
*Bugs related to Logic and workarounds
https://www.zoom.co.jp/sites/default/files/products/downloads/pdfs/Logic%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B% E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%81%A8%E5%9B%9E%E9%81%BF%E6%96%B9%E6%B3%95_TAC_UAC%E3% 82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA_2.pdf

関連商品

関連パーツ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews7

2021/08/10

11111レイテンシー凄い

投稿者名Reviewed bykekke 【東京都】

レイテンシーは44.1kで2-3msecまで普通に詰められ動作も安定しています。USB2.0でも5msecなら余裕ですね。ライブでの安定度は素晴らしいです。音はややギラギラしてレンジが狭いですが悪くはないです。奥行きが殆どない軽量サイズの1Uにデジタルミキサーも入っていてDAWのサンプルレートとは別にアップサンプリング出来ることやコスパも考えると全く問題なし。

レビューIDReview ID:120912

2020/06/21

11111かなり良く出来ている

投稿者名Reviewed byバットマン 【静岡県】

DAに定評のある某プロ用USBI/Oと比べて見ましたが、私にはDAの違いがわかりませんでした。天井が高く明るい印象ですが、下から上まで解像度は抜群です。キックのミュート調整やリバーブディレイがよく見えて更に追い込む事が可能でした。
コンデンサーマイク直差しでのボーカルADはマイクプリの加減か某プロ用よりも低域が軽い印象。
しかし良質なマイクなら問題無いレベルです。凄くクッキリした録り音でジッターフリーは伊達では無いなと思いました。
インアウトもHD接続は流石に無いですが、実用的な装備でドライバーも安定していて圧巻なコストパフォーマンスだと思います。

レビューIDReview ID:105537

2018/06/25

11111素晴らしい

投稿者名Reviewed by山梨 【東京都】

入出力多く、音質もよく、レイテンシがしっかりメーカー発表値近くまで詰められる
文句無しです。
コンパネソフトも使いやすい。
これとUAC-2は、現時点存在するオーディオインターフェースの中では最高のコスパではないかと。

レビューIDReview ID:83300

2018/01/20

111操作せいに...

投稿者名Reviewed byナナシー 【岩手県】

まだ、使用していないのですが、やっと本日箱から出してラックマウントしのですが...
ラックマウントのくせに電源スイッチが背面なので...
パワーサプライでのオンオフしか出来ません...
また、ラックマウントなのに、ACアダプターなので、アースがありません...
本体を大きくしても構わないので、100V電源にして欲しかった...
USB3.0が欲しかったので致し方ない

レビューIDReview ID:77032

2017/06/26

11111良いインターフェースです

投稿者名Reviewed byしんじ 【東京都】

スペック通りですね。文句なしです。
レイテンシを数ミリ秒まで下げられるというのが魅力の一つですし、それは実際に実現できます。
そして入力も出力も多数ありこの値段なら買って損はないと思いますね。

入力端子と出力端子に関してですが、
・アナログ入力はすべて前面
・ヘッドホン以外の出力はすべて背面、
・デジタルは入出力共に背面
1Uなので当然そうせざるを得ないのでしょうが、
うーん、アナログ入力の幾つかを背面に持ってきて欲しかったなというのが私の感想です。
常時挿しているものもあるので、前面パネルにいつもシールドケーブルがぶら下がっているというのはちょっと邪魔なんですよね。

また、ヘッドホン出力が完全独立の2系統というのは有難いです。
Cubaseのコントロールルームを併用しメインミックス用とモニター用で分けています。
(まあ普通の使い方です)

このインターフェースは入出力が多く、更にワードクロックによる同期も可能なので、
導入すればスタジオレベルに近いシステムにできますが、
ただ、決してプロが使うような高級機種ではありません。
使われている電子部品も含め若干つくりが甘いという面は否めません。
そういったことも踏まえ、
金額を抑えながらも少し規模を大きくしたい方にはお勧めですよ。

レビューIDReview ID:73717

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ZOOM
UAC-8

Item ID:203435

52,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

528Pt(1%)Detail

  • 528Pts

    通常ポイント

  • 528Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110.5

Reviews:7

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok