2016/12/14
セッティングがシビアかも。。
投稿者名Reviewed by:カルカッタ茅ヶ崎 【静岡県】
gibson lespaul dc proに載せました。
チェンバーボディーのため音が軽く、潰れやすいため、こちらの商品が合うのではないかと思い冒険してみました。。
音以外の客観的な情報から書きます。
見た目がギターから浮いてしまうので、カバーを装着しました。
ESPのダンカン用のカバーがぴったり合います。
また、ポールピースをALL PARTSのニッケル・インチサイズの物に付け替えましたが、こちらも緩めきって外して交換するだけで全く問題なく装着できます。
これで見た目は普通のカバードのハムバッカーです笑
サウンドについては、なんとも不思議で説明し辛いのですが、基本的にはPAF系の物と比べそれほど違和感が無いと思います。
手持ちのギターに載っているTB-59、SH-PG1b、tokaiのPAF系の物と比べると、59に近いように感じます。軽くブースターをかましたような雰囲気ですね。
全音域クリアーで、濁りがありません。クリーンも使えます。中域がもう少しあってもいいような気がしますが、好みの問題ですし、出てないわけではないのでアンプ側でどうにでもなります。
ただ、音が割れやすいかな。。
クランチが作りにくいです。ピックアップの高さや歪み具合、イコライジングにかなり気を使います。
試しにハーフダウンにしてみたらばっちり響きました。
レギュラーチューニングで使用する場合は弦のゲージを一段階下げるとちょうどいいかもしれません。
ちゃんと付き合えば、イメージよりずっと用途は広いと思いますよ。
レビューIDReview ID:68577
2016/08/29
オールマイティ系
投稿者名Reviewed by:ギター兄 【東京都】
なかなか使ってる人がいなかったので、思いきって交換してみました。
音としてはpaf系というか、かなりあっさりしたトーンだと思います。他のダンカンピックアップだと、sh-14のダンカンカスタム5よりもローミッドとパワーを削ったイメージ、あるいはsh-11カスタムカスタムに出音としては近いかもしれません。
音の分離が良いとのことですが、ディマジオのcrunch labのような感じではなく、ローがそこまで出るわけではないので、イヤホンや小さいスピーカー等でCDを聞いたときのような分離のよさですね。
パワーもそこまであるわけではないので、メタルが中心だけど他の音楽もオールマイティにやりたいと思う方、paf系でパワーがもう少しあればという方にはとてもおすすめだと思います。
それからダウンチューニングにすると、全帯域がバランス良く出て、ハイの輪郭がしっかりするので、これは今までのハイパワー系ピックアップにはあまりなかった感じですね。
チューニングを幅広く変えて、ジャンルも幅広くプレイする方には選択肢の1つになると思います。
レビューIDReview ID:65986
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:202891
16,800 yen(incl. tax)
840Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る