ここから本文です

さうんどはうしゅ

BEHRINGER / SD8

BEHRINGER / SD8

  • BEHRINGER / SD8画像1
  • BEHRINGER / SD8画像2
  • BEHRINGER / SD8画像3
  • BEHRINGER / SD8画像4
  • BEHRINGER / SD8画像5
  • BEHRINGER / SD8画像6
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
This 8-in, 8-out stage box can be used in combination with the X32 series to easily set up an ideal stage system. It also comes equipped with an ULTRANET terminal.
■ Digital Mixer I/O
■ Inputs: 8 (8 mic inputs, 7/8 channels support Hi-Z)
■ Outputs: 8
■ AES50 connector
■ ULTRANET connector

関連商品

スタッフレビュー

フロントに装備されたハンドルが可愛らしいSDB。X32シリーズに対応するステージボックス中、8in/8outの一番コンパクトなモデルです。MIDASデザインのマイク・プリアンプを8基備えており、レンジが広くエアー感のある音はとても使いやすく所謂「良い音」。AES50端子が二つあり拡張性もばっちり。2台使用することで16in/16outのI/Oとして使え、なおかつこの価格であれば、S16を導入する際に迷ってしまう所です。デジタルキューボックスP16-Mに対応するULTRANET端子も装備し、レコーディング時のI/Oとしてもおすすめです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/03/05

11111便利だが

投稿者名Reviewed byじゃまみん 【北海道】

ミキサーはMIDAS M32C、メインのステージボックスはDL32ですが、ステージ上にSD8を割り振りして使用してます。ご存知だと思いますがMIDASでもBehringerの製品が使えます。
ステージ下側にDL32を置き、SD8 1台をドラムス専用としてドラムのそばに置く、上手にSD8をもう1台置くとか、
M32Cの手元に入力がないので、PA席にSD8を1台置き、BGMやSmaatの入力に使用したりしておりとても便利です。
S32、S16などは奥行きが長いのでステージ上に置くわけにはいかずSD8やSD16は重宝します。
一つ面倒なのは電源の確保、アナログのマルチを使えば電源はいらないが、SD8は電源が必要。
でも、モニターがパワードモニターであれば、SD8から直接出力できるのでケーブルが短くてすみます。
パワードモニターがTurbosoundのURTLANET対応の製品も持っているので、ノイズの少ないモニター出力もでき便利です。
技術的に難しいでしょうが、電源もLANケーブルで供給できるなら電源ケーブルが必要なくいいんですがね。

レビューIDReview ID:138087

2017/07/01

11111サポートのおかげです

投稿者名Reviewed byろんろん 【東京都】

最初はX32CompactがSD8を認識せず、困っていたところサウンドハウスさんのサポートにてファームウェアのバージョンが古いどのことで一発解決して頂き、快適に使えております。


レビューIDReview ID:73850

BEHRINGER
SD8

Item ID:202763

65,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

658Pt(1%)Detail

  • 658Pts

    通常ポイント

  • 658Pts

    Total

close

入荷未定TBA

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok