¥750(税抜)
Back Order
¥150(税抜)
Back Order
¥350(税抜)
In Stock
¥650(税抜)
Low Stock
¥600(税抜)
N/A
¥980(税抜)
In Stock
2015/08/23
現行品の中でもトップクラス
投稿者名Reviewed by:dogman 【東京都】
オデッセイはモジュレーション系が充実していて、この小ささでいろんな音が作れる数少ない機種のひとつです。ミニモーグなんかのほうが作れる音は全然少ないですね。リイシューモデルの音にがっかりする事が多い中、これは頑張ってると思います。オリジナルと比較もしましたが、若干ソリッドなイメージはありますが、全然がっかりさせられないですよ。現行品ではオーバーハイムSEM、miniBruteに肩を並べる出来の良さと断言できます。
レビューIDReview ID:58134
参考になった人数:25人
25 people found this helpful
2015/05/15
もう最高です!
投稿者名Reviewed by:シンセ好き人間 【富山県】
サウンドハウスさんでの購入ではないのですが書かせていただきますね。
はじめ音が出るようセットされていたのはありがたかったです。
まさかARP ODYSSEYが自分の手元に来るとは思いませんでした。オリジナルの中古は高いので復刻版が出てくれて本当に良かったです。(笑)
欲を言えばRev1,2も通常販売にしてもらえるとありがたいですね。
まだまだODYSSEYの音作りに慣れてないので頑張ります。
でも実はスイッチの不良で現在メーカーで修理中です。
鍵盤に関してはMS-20 mini と同じ鍵盤のようですね。KORGのミニ鍵盤は弾きやすいので大好きです。
さて、次はどの名機が復刻するのでしょう?とても楽しみです。
レビューIDReview ID:56133
参考になった人数:11人
11 people found this helpful
2015/03/22
やる気が出ます
投稿者名Reviewed by:TATSU 【島根県】
工場出荷時に例の「ツーン」と来る音色が出るようちゃんとセットされています。これを最初に弾くだけで1時間経ってしまいました。
「何の音だ!?」と子供たちが興味津々でやって来て、メチャクチャにスライダーを動かし、飽きて去っていきましたが、その音色もグレート(爆)!
今はリングモジュレータやパルスをいじってますが、すぐ日が暮れました。時間の経ち方が早い!
奥が深すぎます。おすすめは、エコーをかけていじることです。まだパレットの色の調合の仕方が判らないといったところですが、早く慣れようと思います。
こんな凄いものを作ってくれてありがとう!白も欲しいです。通常生産にしてください。
ローランドさんは、JUNO-106とか出す気はないですか(笑)!?
レビューIDReview ID:55183
参考になった人数:24人
24 people found this helpful
2015/07/04
値段
投稿者名Reviewed by:エージ 【静岡県】
作れる音の幅はすごく狭いけど音の存在感はすごい
これは上質な楽器ですね
ただ、やっぱり値段が高いですね
これを軸に曲を作るかどうしてもこの音が欲しいか
シュミレーションで良いならソフトシンセで
でもやっぱり質感までは再現できないでしょうね
このぷりぷりとした感じ
冷凍マグロと生マグロの違い
冷凍かつおと生かつおの違いですかね
レビューIDReview ID:57179
参考になった人数:17人
17 people found this helpful
Item ID:201902
59,380 yen(excl. tax)
(65,318 yen incl. tax)
653PtDetail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る