ダイヤテックス / Paioran Temporary Cable Fixing Tape CK-06-BK
¥920(incl. tax)
In Stock
2024/06/28
安っぽくなくバランス良い
投稿者名Reviewed by:motto 【神奈川県】
試しに1m買ってみました。
エレガット / パラアコからのプリアンプ入力で使ってみたところ、実に音楽的。低音は過剰過ぎないけど適度な暖かみと深み。高音が延び(過ぎ)てる訳でもなく安っぽくないのがいいです。
今まで使っていたカナレL4E6Sの些か雑でチープな音とはグレードも音楽性も違い、Belden 88760のタイトでややカンカン気味(適材適所で良いケーブルですが)とは同メーカーに思えないほどほんのり温もりある音色。かと言って8412(これも状況により良いケーブルですが)のようなモッタリ気味とも違うスッキリ感。
高級ケーブルのオーディオ的緻密感や高密度高情報量と違いますが、音楽やるにコレいいです。ケーブル自体はさほど硬くなく太さもノイトリックに丁度。良品と思います。
レビューIDReview ID:150577
2018/05/18
レビューで高評価を前に持ってくるのは、どうなんだろうか?
投稿者名Reviewed by:タテ組 【埼玉県】
今までメーカーがゴチャゴチャになっていたRCAを自作40cm8本、50cm2本計5組にしてみたものの、最初は大した音の違いはなかった。(スピーカーケーブルは、BELDEN8470)一週間以上経過して感じたのは、高音の抜けが前よりはマシになったというか、微妙に抑えられてる感じがします。あと中低音がちょっと盛りすぎかなと思いました。
自作にあたっては、網状のシールドをバラすのがめんどい。中の2本のケーブルのうち黒の被覆はむきやすいが、白(半透明)は、柔すぎてキレやすい。メリットは、太い割に40cmでも取り回しが楽という事。
レビューIDReview ID:82243
2018/04/02
30年前のスピーカー
投稿者名Reviewed by:☆227 【神奈川県】
ONKYO monitor2001の再生です。
種類を悩んでもしょうがないのでお試しで購入です。
忘れていた音が蘇りました。
ヴォリューム上げてもストレスの無いクリアな音質です。少し中・低音域寄りかも・・・良い買物となりました。
レビューIDReview ID:81181
2014/06/29
ギターの内部配線にもイイですよ!
投稿者名Reviewed by:若だん那 【静岡県】
自分はこの線材をバラしてギターの内部配線に使用しています。元々素直な音の高品質な線なので内部配線に使用してもよい感じに。WEの単線やLENZなどの撚線、クロスワイヤーなどヴィンテージも含め様々な線材を使用してきましたが結局この線で落ち着いています。ハンダはアルミットを使用。全体的に線やハンダで変に色を付けないようにしています。結果、PUの個性が前面に出てきます。これが本来の姿かと勝手に長年の経験から思っとります。(シールドも優れていますが申し訳ない…あとケスター44は少し音がギラつくのでその辺はお好みで)
レビューIDReview ID:49942
2013/04/10
これで卒業!
投稿者名Reviewed by:トーレス 【香川県】
二重シールド効果で8412より中低音が
生々しく出ていると思います。
やはり線材のよさと錫めっき相性とのコスパ
はこれから先も追い抜かれることはないでしょう。
NEUTRIK / NF2C-B/2の効果も抜群で高中低が
リアルです。
私の中ではSP・高8473+低1860Aのバイワイヤー
電源WWのオーロラ、そして8422で完成したと
決めました。しかしラインケーブルで一番
変化したとは、、、!
レビューIDReview ID:39976
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:19462
910 yen(incl. tax)
27Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る