ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

FENDER / Custom Shop Twisted Tele Pickups Set

FENDER / Custom Shop Twisted Tele Pickups Set

  • FENDER / Custom Shop Twisted Tele Pickups Set 画像1
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
FENDER(フェンダー)のギター用ピックアップ、テレキャスター セット
■ Guitar pickup
■ Telecaster neck/bridge set
■ Neck: 5.9k, Bridge: 10.5k
■ A set developed for custom shop telecasters. It has a warm mid range and sharpness.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews5

2022/12/24

1111面白いPU

投稿者名Reviewed by右のぽっと 【香川県】

250kΩBでハイパス0.001μFにて搭載。
最初は太くて、これも悪くないなぁと弾いてて、ボリュームを絞るとハイパスが効き聴き慣れたテレキャスサウンドに。
なかなか面白いPUだと思います。

レビューIDReview ID:135964

2019/08/29

11111中音域が強い

投稿者名Reviewed byストラッティ 【神奈川県】

テレキャスターは初めて弄るので比較対象がないうえでの印象です。
フロントの中音域が太い。少しクランチさせたアンプで弾いたときは、これぞテレキャスターという音だと思います。

レビューIDReview ID:95314

2018/01/29

1111コンデンサの値

投稿者名Reviewed byジュディー 【大阪府】

このピックアップは、付属の説明書通りのコンデンサにするかしないかで、大きく音質が変化します。

カスタムショップの意図する音というのが、0.022uF(マイクロファラッド)のコンデンサであって、シングルコイルの一般的な0.047uFのコンデンサにしてしまうとハイ上がりないわゆる線の細い音しかしません。

メーカーの意図通りの図太い音を目指すのであれば、普通ハムバッカーコイルのピックアップに使用される0.022uFのディスクキャパシタ(コンデンサ)を回路に使用するしかないのです。

2010年代になって、フェンダーカスタムショップのカスタムテレキャスターに使用されているピックアップが手巻きのツイステッドテレというこのピックアップになりましたが、コンデンサも0.022uFに変更になったことで、ピックアップのみの音質ではなく回路全体での音質の調整によってカスタムテレキャスターの図太いビィンテージライクな音というのを再現しています。

それ以前のフェンダーカスタムショップのカスタムテレキャスターはピックアップ自体が図太い音質でしたが、このツイステッドテレというピックアップになってからは、コンデンサでの音質調整が不可欠になっています。

付属の説明書は、もちろん英語です。しかし回路図をよく見るとコンデンサ(キャパシタ)の指定値をよくチェックして回路を組むように心がけてください。

0.047uFのコンデンサにしてしまうと、一般的なキンキンした音質のテレキャスターにしか、仕上がりませんので、ご注意をしてください。

レビューIDReview ID:79503

2018/01/06

11111よき

投稿者名Reviewed byRM 【福岡県】

fender mahogany offset telecasterにリアを載せました。

ざっと弾いた感じ…
やはりデフォルトのPUよりパワフルで頼もしいです!!
フロントにはダンカンのSP-90 1nを載せていますが、ミックスの音も埋もれることなくテレキャスターらしさを出してくれます。
さすがカスタムショップと言ったところでしょうか^ ^

ただ一つ、箱がものすごく開けづらかったです(笑)

レビューIDReview ID:78840

2015/05/14

11111ホットヴィンテージ

投稿者名Reviewed bythomas 【静岡県】

2005年カスタムショップ製の63カスタムテレキャスターに載せました。(アルダー.ローズ指板)
元々は、63’teleがフロント、リア共についていたんですが、音がヴィンテージより過ぎて扱い辛く、リアは、キンキン。フロントは、抜けが悪くボンヤリした音でした。3ピースバンドなどでは音が引っ込み過ぎて使い辛い。(それはそれで、ノラジョーンズの曲、ビートルズのsomethingなど繊細な曲には最高にマッチしていましたが)
テレキャスターを入手したのは、dr.feelgoodのウィルコジョンソンのサウンドが欲しかったためだったので、いまいちあのホットなサウンドが出ませんでしたが、twistedに変えたところ、かなり理想に近い音が出るようになりました。中域が厚くタイトな印象。よりウィルコジョンソンの62’テレに近づけるために、キャパシタはダイレクトロンのセラミックを使用してフラットな特性に。
パワーが程よくあり、ギターソロでも音が前に出やすいです。
リアは結構パワーがあります。キンキンしない程度に高域が出ます。フロントはこもらずにパリッと出ます。ヴィンテージよりのサウンドも40%くらい残ってます。3ピースのロックンロールバンドでも成立する程度の音圧があります。
本物のヴィンテージテレキャスター(60年代前半)といっても、ピックアップに関しては個体差が大きく、ホットなやつや、クールなやつなど色々あるので、これはこれで正解なのかもしれません。人によっては中途半端なサウンドと思うかもしれませんが、守備範囲が広く、なおかつヴィンテージライクな味わいもあり、扱いやすいとても良いピックアップです。

レビューIDReview ID:56125

FENDER
Custom Shop Twisted Tele Pickups Set

Item ID:194381

26,300 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

789Pt(3%)Detail

  • 263Pts

    通常ポイント

  • 526Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 789Pts

    Total

close

在庫僅少Low Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:5

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok