近年のレコードブームによって、ターンテーブルに興味を持たれた方も多いと思います。しかし、最近「ターンテーブルを買って家のオーディオに繋いだけど、音が変」という悩みもよく耳にします。そんなときに頼りになるのが「PP400」。ターンテーブルの信号を、一般的なオーディオ機器に対応するラインレベルへ変換してくれるフォノプリアンプです。電源アダプターをさして、INとGNDをターンテーブルに、OUTをコンポなどのAUX入力につなぐだけと使い方はいたって簡単。音質もクリアで、リスニングを楽しむのに最適です。サイズは、手の平に乗るくらいコンパクト。落ち着いたブラックの外観は、色々な機材の近くにおいても自然に馴染んでくれます。シンプルで、手頃に使えるフォノプリアンプをお探しの方におススメです!
2020/05/19
良いです
投稿者名Reviewed by:bluenote 【三重県】
45年前から使っているプリメインアンプからBOSEのアンプに換えました。新しいアンプにはフォノ端子が無くて、レコードを聴くために古いアンプを経由して繋いでいましたが、場所を取るので、フォノイコライザーアンプを探してこれを見つけました。
私の耳では今までのアンプと比べてどうなのかわからず、全く違和感なく聴けています。雑音もないと思います。
サイズはとてもコンパクトで、アンプ周りが非常にスッキリしました。
本体に電源のオンオフスイッチがないので、必要な時だけスイッチを入れられるタップを使っています。
唯一の欠点は軽過ぎて後ろに差したケーブルに引っ張られるところくらいです。
レビューIDReview ID:104190
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2019/08/18
なんの問題もありません
投稿者名Reviewed by:てっかん 【富山県】
古いプリアンプを通してDTM環境に接続していましたが、プリアンプが壊れてしまい代替品として購入しました。ノイズもなく全く問題ありません。
あとは耐久性ですかね?
レビューIDReview ID:94982
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2018/02/21
ベーリンガーPP400
投稿者名Reviewed by:Hiro 【】
本日、届きました。アースの繋ぎ方がわからず、四苦八苦しましたが、繋いで見てびっくり。音がクリアになり、高音の伸びが良いです。とても綺麗な音質です。某社のフォノアンプと比べても、半値なのに、こちらの方が断然良い音です。購入してよかったです。満足の一品です。
レビューIDReview ID:80117
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2017/06/17
お手頃価格!
投稿者名Reviewed by:なまず釣り堀 名東支店 【愛知県】
どうしてもレコードじゃないと聴けない音源があり、この度レコードプレーヤーを復活させる事にしました。
ただ、プレーヤーは動いてもアンプにフォノ端子が無かったので困っていました。
コレのお陰で無事にレコードも聴ける様になりました♪
もう一度レコードで音楽を聴く良いきっかけになったと思っています。
音質云々の話は詳しく語れませんが、至って普通なんじゃないでしょうか?
物凄いオーディオマニアとか一点豪華主義みたいな人でもない限りはコレで充分に満足出来るんじゃないか?って思います。
電源のスイッチが無いのですが、ワシはアダブターの線の中間にいわゆる「コタツスイッチ」を入れてそれで電源のオン/オフをしています。
もしくは100円ショップに売ってる様な電源スイッチの付いたプラグでも良いと思いますね。
取り付けも簡単な物ですし、数百円の投資で快適性が増しますね。
レビューIDReview ID:73500
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2015/03/11
レコード復活
投稿者名Reviewed by:nobu 【鹿児島県】
パイオニアの古いアンプが壊れたようで、レコードが聞けなくなって2年ほど・・・。こちらの商品を知って購入しました。プレイヤーとCDコンポにつなげて使用しています。
値段も安く、音質も悪くなく大満足です。
どの店も品薄なので、手に入ってよかった。
レビューIDReview ID:54943
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
Item ID:19262
2,710 yen(excl. tax)
(2,981 yen incl. tax)
297PtDetail
通常ポイント
春の楽器スタート応援キャンペーン!
Total
Rating
すべてのレビューを見る