ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

ZOOM / B1on ベース用マルチエフェクター

ZOOM / B1on ベース用マルチエフェクター

  • ZOOM / B1on ベース用マルチエフェクター画像1
  • ZOOM / B1on ベース用マルチエフェクター画像2
  • ZOOM / B1on ベース用マルチエフェクター画像3
  • ZOOM / B1on ベース用マルチエフェクター画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
「B1on」は、100種類のエフェクトから最大5種類のエフェクトを同時使用できるマルチエフェクター。持ち運びにも便利な軽量・コンパクトボディに多彩な機能を凝縮。1台で色々な音作りが楽しめます。
■ベース用マルチエフェクター
■エフェクトタイプ:100種類
■同時使用エフェクト:最大5種類、しかも自由な接続順で使用可能
■パッチメモリ:100 (10パッチ × 10バンク)
■サンプリング周波数:44.1kHz
■A/D変換:24 ビット128 倍オーバーサンプリング
■D/A 変換:24 ビット128 倍オーバーサンプリング
■信号処理:32ビット浮動小数 + 32 ビット固定小数
■ディスプレイ:LCD
■入力:
・INPUT
標準フォーンジャック
定格入力レベル: -20dBm
入力インピーダンス: 470kΩ
・AUX IN
ステレオミニジャック
定格入力レベル: -10dBm
入力インピーダンス: 1kΩ
■出力:
・OUTPUT
標準ステレオフォーンジャック
最大出力レベル
LINE: +2dBm(出力負荷インピーダンス10k Ω以上時)
PHONES: 17mW + 17mW (負荷32 Ω時)
■S/N(入力換算ノイズ):119dB
■ノイズフロア(残留ノイズ):-97dBm
■電源:
・ACアダプタ DC9V / センターマイナス / 500mA(ズーム AD-16別売り)
・電池 単3電池 × 4
連続駆動時間: 20時間 (アルカリ電池使用、LCDバックライトOFF時)
・USB Busパワー
■USB ファームウェア・アップデート
■寸法、重量:146W×43H×155Dmm、380g

関連商品

スタッフレビュー

ZOOMのマルチエフェクター「B1on」をご紹介します。

この商品のおすすめポイントは、持ち運びがしやすく、操作も簡単で使いやすいという点です。
重さは380gと非常に軽く、サイズはW146×H43×D155cm、ギグバックの前ポケットにすんなりと収まるサイズ。マルチエフェクターなら、いろんなエフェクターを買い揃えなくてもいいし、そんなエフェクターを入れるハードケースも気にしなくていいところがお気に入りです。

見た目はコンパクトでも多機能!これ1台でいろんな音作りが楽しめちゃいます。100種類のエフェクトから最大5種類のエフェクトを同時使用できるってすごくないですか。しかも、エフェクトの接続順を自由自在に並べ替えられるので、かなり作り込むことができるんです。自分で作ったセッティングは、最大100種類まで保存することができ、オートセーブ機能が搭載されているので、保存し忘れて消えちゃったっていうこともありません。電源のタイプは、ACアダプター、乾電池、USBバスパワーの3種類が使えるため、どこでも使えます。

B1onは、使い方もシンプルで価格も安く、初めてのベースエフェクターを検討されている方におすすめの商品です。まずはマルチエフェクターでいろんなエフェクターを使ってみて、好きなエフェクターが見つかったら、コンパクトエフェクターで、より深いサウンドを追求してみてはいかがでしょうか。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews8

2019/07/08

11111結局一番シンプルなB1on

投稿者名Reviewed byみけにゃん 【北海道】

MS-60B と B1 FOUR と B1ON を所有してますが…
実は一番スタジオ練習で使用頻度が高いのが B1on です。
B1 FOUR はチューナー表示や個別に ON OFF できる等
確かに進歩してますが、正直エフェクト数が少なく物足りませんね。
個別のオンオフ機能も家で使用するには便利な機能ですが…
スタジオでは…
B1 ON はよりシンプルでスタジオ練習で使用するなら
そんなに B1 FOUR と変わりませんし、値段も安いです。
それにエフェクト数も多いです。
個人的にはB1ONが一押しですね。
B1 FOUR よりこちらの方が操作性もしっくりきます。

レビューIDReview ID:93838

2017/12/17

1111マルチエフェクター

投稿者名Reviewed byノン 【広島県】

持ち運び楽チンでライブやスタジオで大活躍です!
これからのバンドライフがますます楽しみになりました

レビューIDReview ID:78282

2017/11/11

11111ちゃんとした音です。

投稿者名Reviewed byいちご酢 【茨城県】

自宅練習用に購入しました。
ヘッドフォン直挿しでアンシミュ兼リズムマシーンとして使用しています。
パッチ毎の設定がやや面倒ですが、操作自体は簡単なのですぐ慣れます。
アンシミュの出来は非常に素晴らしい。エフェクトは歪み系が若干デジ臭いですが、サンズとMXR、AVALONのモデリングは本物にこそ届かないものの、迫真の出来です。
アンプに繋ぐ場合はアンプ側のEQをフラットに、B1onでグライコ、コンプ、ブースターで音を整えればかなり聞ける音になります。

レビューIDReview ID:77262

2017/08/15

11111驚きの連続

投稿者名Reviewed byCabe太郎丸 【京都府】

驚きの連続です。
私ベースを初めて数ヶ月の初心者です。
なかなか、お店でのんびりエフェクター選びなんかまだ恥ずかしくてできないですが、こいつがあれば家でのんびり聞き比べができます。
もうエフェクターの百科事典みたいなエフェクターです(*´ー`*)

エレキベースを買ったお店ではBossをオススメされましたが、さすがに始めたばかりなのに\21600のマルチは買えません、いや、買う勇気も出ません。なんなら今のよりいいベースを買うために貯金します。

そんな方にこのエフェクターはオススメです。
コンパクトで操作は簡単なのでもう開封一時間で使いこなせてます。
ちなみに、私はYAMAHA TRBX304使ってます。
まだまともに演奏できませんが、私なりに楽しんでます。
リズムマシンのお陰で今はやる気になれてます。

買ってよかった。ZOOMさんありがとう。
そしてサウンドハウスさんありがとう。

レビューIDReview ID:74972

2017/07/08

11111良い。

投稿者名Reviewed by楽隊屋 【埼玉県】

ZOOMのマルチエフェクターは506、BFX-708、3000B、506Ⅱ、B9.1ut、B2、そして今回のB1onを所有しています。途中BOSSに2機種浮気しましたが(両方とも1週間でハードオフ行き)やっぱりZOOMが好き。
各バンクをウッドベース、エレクトリックアップライト、G&L L2000、他に割り当てパッチでアウトプットVo,を右フットスイッチで大、左フットスイッチで小になるようにプログラム。ライブで「ちょっと音量が~?!」というときに便利です。
それとエフェクトリストのDI5(AVALON DESIGN U5)
がとってもいい音してます。

レビューIDReview ID:74037

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ZOOM
B1on ベース用マルチエフェクター

Item ID:191618

5,071 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

50Pt(1%)Detail

  • 50Pts

    通常ポイント

  • 50Pts

    Total

close

No Longer Available

Successor Model

Rating11111

Reviews:8

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok