B1onには、コンプレッサーをはじめ、ディストーション、モジュレーション、ディレイ、リバーブ、アンプモデルなど100種類ものベースエフェクトを搭載し、その中から最大5種類のエフェクトを同時使用できます。
エフェクトの接続順は自由自在に並べ替えられるので、コンパクトだからといって音作りで妥協を強いられることはありません。B1Xonには、さらにワウペダルやピッチシフトなどの5種類のペダルコントロールエフェクトが搭載されています。
また、68種類もの多彩なリズムパターンを搭載するB1on/B1Xonは、ベースの個人練習にも最適です。深夜でも周囲を気にせず演奏できるヘッドフォン端子や、音楽プレイヤーを接続できるAUX端子、最長30秒までのフレーズをレコーディング可能なルーパー機能を装備。快適な練習環境を提供します。ループの長さはマニュアルまたは4分音符単位のプリセットで設定でき、内蔵リズムパターンと同期したループも作成可能です。もちろん、自動クオンタイズ機能でループのスタート/エンドのつなぎ目もきわめてスムーズ。クラス初の大型液晶ディスプレイを採用したユーザー・インターフェースは、そのグラフィカルなアイコン表示で、欲しいエフェクトを容易に見つけ出すことが可能。エフェクトのエディットやパッチのプログラムもストレスを感じさせません。
さらに、コピーやスワップ機能を利用すれば、ライブのセットリストに合わせてエフェクトパッチの順番を組み替えることも実に簡単。エディットしたエフェクトを自動で保存するオートセーブ機能で、面倒だったセーブ作業も過去のものに。他にも、ライブの演奏中に次のパッチをバックグラウンドでスクロールできるプリセレクト機能も搭載。B1Xonには標準でエクスプレッションペダルが装備され、ボリュームペダルやワウペダルとしての使用はもちろん、ピッチシフトやモジュレーションレイト、歪みのゲイン量など、ベースを弾きながら様々なエフェクトをリアルタイムにコントロールすることができます。
これだけの機能と性能を、B1onは重量はわずか380g、ペダル装備のB1Xonでも640gと、持ち運びにも全く負担のかからない軽量なコンパクトボディに凝縮。ギグバッグのポケットにB1on/B1Xonを入れておけば、重たいエフェクターボードを持ち運ぶ煩わしさからも解放されます。