ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

KENTON / MIDI USB HOST MKII

KENTON / MIDI USB HOST MKII

  • KENTON / MIDI USB HOST MKII 画像1
  • KENTON / MIDI USB HOST MKII 画像2
  • KENTON / MIDI USB HOST MKII 画像3
  • KENTON / MIDI USB HOST MKII 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
USB端子のみを装備したMIDIキーボード/コントローラーがPCを経由しなくてもハードウェア機器で直接使用可能に!
■MIDI USB コンバーター

KENTON MIDI USB HOST MkII (ミディ ユーエスビー ホスト マークツー) は、USB 端子のみを装備したキーボードやコントローラーの USB 端子と接続して、MIDI IN / OUT として変換する便利なコンバーターです。

近年コンピューターと DAW を使用した音楽制作が主流になると共に、コンピューターと接続するための USB 端子のみを搭載し、MIDI 端子を省略したキーボードやコントローラーが多くなっています。MIDI USB HOST MkII はそんな USB 端子のみを搭載したキーボードやコントローラーを、コンピューターを使用せずに MIDI IN / OUT と相互に変換し、MIDI 機器で直接使用可能にします。

■仕様

電源入力 : 5V 1A USB Mini-B タイプ (付属の USB AC アダプター他、PC の USB 端子、セルフパワータイプの USB ハブから電源供給可能)
MIDI端子 : 1 x MIDI IN, 1 x MIDI OUT (5ピンコネクター)
外形寸法 : 100 x 55 x 32mm
重量 : 約100g (ACアダプター含まず)

■MIDI USB HOST MkI と MkII の違い

MkI は電源が専用の AC アダプターだったのに対し、MkII では USB ケーブルと USB AC アダプターに変更されています。付属の USB AC アダプター他、PC の USB 端子、セルフパワータイプの USB ハブから電源供給可能です。

KENTON MIDI USB HOST は、コンピューターで使用する際にドライバー不要の、いわゆる「MIDI クラス・コンプライアント」に対応した USB/MIDI 機器でのみ動作します。接続する USB/MIDI 機器の取扱説明書を参照するか製造元のメーカーに問い合わせて、その機器がクラス・コンプライアント対応機器かどうか確認してください。また、クラス・コンプライアント対応機器でも一部動作しない機種がございます。

■ブランド別の注意事項

・EDIROL
EDIROL社製製品に限らずUSB機器によっては"アドバンスド・ドライバ"と言ったような独自のドライバで動作するモードが用意されていますが、これらはオフに設定してください。多くのEDIROLの製品はデフォルトで"アドバンスド・ドライバ"で動作するように設定されているため、この設定を変更する必要があります。詳しくはUSB機器のマニュアルをご覧ください。

・KORG
以下の製品は先述のUSBハブ機能を搭載しているためご使用いただけません。
非対応:Micro Key 37、Micro Key 49、Micro Key 61

・M-Audio
以下の製品はクラスコンプライアント対応機器ですがご使用いただけません。
非対応:Keystation mini 32、Axiom AIR Mini 32

・Novation
2015年1月現在、Novation製品とMIDI USB HOST Mk IIとの相性問題が報告されています。
ReMOTE LE、ReMOTE SLシリーズと言ったNovation社製製品は、のファームウェア(ソフトウェア)をアップデートすることでMIDI USB HOST Mk IIと組み合わせてご使用頂ける場合があります。ただし本体にMIDIコネクタがありますのでMIDI USB HOST Mk IIが必ずしも必要になることはないと予想されます。
非対応:Launchシリーズ、Impulseシリーズ

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件
Piano_sing

2018/06/21

11111こんなものがあったのか

投稿者名Reviewed byPiano_sing 【東京都】

数年前に祖母に買ってもらったYAMAHAのP-105。
当時はピアノのレッスンに通っていたため、もちろんピアノが弾けるということさえ出来ればよかったので何も不安がなかったのですが、ピアノレッスンを辞め、生配信や、歌い手活動に惹かれ、ピアノの弾き語りをするようになりました。
途中、リアルタイムで歌にハーモニーを生成してくれるTC-HELICONのVoicelive2という機材を見つけ、仕様を見たところMIDI入力があればピアノで弾いたコードを解析してハーモニーを生成してくれるらしい。
しかしP-105にはUSB端子しかなく、色んな方に相談しても『MIDIからUSBは変換できてもUSBからMIDIは変換できない』と言われ、諦めていた矢先見つけたこちらの製品。
USB→MIDIという変換ができるという考え方も変えさせてくれましたし、なにより生配信でとても重宝しています。
もし使おうと考えているのであれば、使用したいピアノ、キーボードの機種が対応しているかお問い合わせしてみるのが無難かと思います。

レビューIDReview ID:83183

KENTON
MIDI USB HOST MKII

Item ID:191388

19,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

990Pt(5%)Detail

  • 198Pts

    通常ポイント

  • 792Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 990Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok