¥21,000(incl. tax)
Back Order
簡単に低域を足したい。そんな時はパワーアンプ内蔵のB1200D PROです。PA用サブウーハーというと大体15インチか18インチとサイズが大きなモデルが多く、パッシブだとさらにパワーアンプも別で用意しなくてはいけないと色々面倒ですよね。でも、B1200D PROは、12インチで最大出力500Wのパワーアンプも内蔵し簡単にサブウーハーをシステムに追加することができます。入力端子は、チャンネルAとBの2系統あり、2.1chシステムでも、ステレオ2ウェイのシステムでもOKです。出力端子には、スル―出力の他、ハイボックスにパワードのフルレンジスピーカーを繋ぐ時に便利な100Hzハイカットフィルターを通した出力も備えているので、チャンネルディバイダー要らずなところもポイントです。小~中規模のPAシステムを組んでいてシンプルに低域を足して迫力を出したいと思った時は、パワードサブウーハーB1200D PROをおすすめします。
2024/12/21
軽いのは正義です
投稿者名Reviewed by:shin 【千葉県】
ポンだしイベントで、ちょっと低音が欲しいとき丁度いいです。
何より軽い!!機材の軽さは正義だと私は考えています。
価格が1万円下がりましたね。買い時だと思います!
レビューIDReview ID:155328
2019/11/23
確かに厚みが増します
投稿者名Reviewed by:レシヴ 【神奈川県】
EV ZLX-15に足しました。本来はツーウエイスピーカーより
口径の大きいモノにしたかったのですが、重量が重すぎて
手に余るので、止む無く12インチにしました。
所が、パワードとあるので、これが良いです。
このチャンネルデバイダー機能というか、超低音以外を
出す音が良くなる感じで、無しではいられません。
ツーウエイスピーカーが軽くなり、更にゲインを上げられます。
サブウーファーはどのメーカーでも変わらないと考えてましたが
この後の接続もBehringer機器なので、愛称が良いのでしょう。
レビューIDReview ID:97958
2018/05/25
スゴイ!!!
投稿者名Reviewed by:ピョン吉 【茨城県】
バンド演奏、YAMAHAステージパス600で使用しました。
普段から低音の物足りなさを感じていましたが、大迫力になり、この商品を使わないとラジカセみたいに感じます。持ち手が付いているので、実際の重量より軽く感じます。お値段以上の商品です!
レビューIDReview ID:82543
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:185302
52,800 yen(incl. tax)
5,280Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る