EMG社製PUと互換性を持つこのNazgul Active Soapbarは、EMGとは一味違ったハイゲインサウンドを求めるプレイヤーのリプレイスメントPUとして最適なハムバッカーです。
パッシブPUならではのオーガニックなレスポンスやサウンドのナチュラルさは、アクティブのPUにはない特筆点だと思います。
また、通常のパッシブPUに比べ、ダウンチューニングや7弦などの重低音のレスポンスに優れており、歪ませたときに音がつぶれず、エッジの効いたシャープなサウンドを出力できます。
アクティブピックアップならではのゴリゴリとしたハイゲインサウンドを継承しつつ、パッシブPUのナチュラルさも持ち合わせたPUが必要であるという方にオススメのPUです。
2019/10/06
パッシブです(笑)
投稿者名Reviewed by:内緒 【神奈川県】
「■アクティブ」というので注文しましたが、パッシブピックアップでした。騙されないようにしましょう。
(以下、2019/10/6追記)
久しぶりに見たら、表記が「■アクティブマウントタイプ」に変わっていて、「パッシブPUならではの~」とかいう念押しのスタッフレビューもついてたので、評価を上げておきました。
6年前の返品の際にはスタッフの方に「電源が無くてもアクティブだ」と言われて会話が成り立たなかったのに、いつの間にかパッシブであることをあっさり認めていたのですね。
レビューIDReview ID:43335
2017/03/20
E-Ⅱ HORIZONと交換での感想です。
投稿者名Reviewed by:ウボァー 【栃木県】
EMG 707が搭載されていたE-Ⅱ HORIZON FR-7に付け替えての感想です。
EMG 707が搭載されていた時は歪みがガッツある感じでしたが、エッジが足りないと思ったのと、ミッドの塊みたいな感じで好きではありませんでした。
また、クリーンもクランチも自分の好みにも合わなかったです。
悩んだ末にパッシブピックアップで、EMG 707と互換性のあるNazgulとSentientと組み合わせる事にしました。
同社のSentientと組み合わせた感想です。
ローもガッツリ出て、ミッドはあまり主張せず丁度良い感じ、ハイはエッジの頂点あたりがしっかりしていて、耳障りのない音なので、個人的には良い感じになりました。
某サイトにも記載されていたのですが、同社のSH?14(Custom 5)と似た感じの音質で、ナタでぶった切るような音がCustom 5なら、こちらはこん棒で振り回すような荒々しさがあるのも頷けます。
また、コイルタップする事も可能です。
NazgulにSentientをミックスさせ、タップさせたクリーントーンは綺麗です。
これにコーラスやディレイをかけたクリーンは他のタップに負けない綺麗さがあります。
基本的にはメタルコア、デスメタル、ジェントにはドンピシャですが、個人的には激しめのリフもの、ギターソロだけではなく、組み合わせによってはクリーンやクランチもいける感じになると思います。
7弦のピックアップで迷ったらリアにNazgul、フロントにSentientを選べば後悔はしないと思います。
激しめでないリアピックアップは同社のPegasasのがいいかも知れません。
個人的には凄い満足です。
レビューIDReview ID:71244
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:185148
20,800 yen(incl. tax)
1,040Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る