ここから本文です

さうんどはうしゅ

CLASSIC PRO / CPM108P PA speaker

CLASSIC PRO / CPM108P PA speaker

  • CLASSIC PRO / CPM108P PA speaker画像1
  • CLASSIC PRO / CPM108P PA speaker画像2
  • CLASSIC PRO / CPM108P PA speaker画像3
  • CLASSIC PRO / CPM108P PA speaker画像4
  • CLASSIC PRO / CPM108P PA speaker画像5
10
  • 動画を見るMovie
Powered floor monitor with coaxial speakers. Not only does it provide high-quality monitoring, it can also be installed in tight spaces.

こちらの
商品も
オススメ!

  • まとまりのあるサウンドが魅力の同軸スピーカー

    ウーハーとツイーターを同軸に配置
    小型化と抜群のモニタリング性能を両立

  • 4種類のラインナップ

    パッシブ:CPM108、CPM110
    パワード:CPM108P、CPM110P

  • 2系統の入力端子

    Aチャンネルはライン/マイクレベルの切り替えが可能

  • システム拡張に便利な出力端子

    LINE OUT
    MIX OUT

  • 低域特性の異なる3つのモード

    用途に合わせた音作りが可能
    ※パワードのみ

This powered coaxial speaker boasts impressive size and playback capabilities. Despite its compact size and light weight, it boasts ample sound from low to high frequencies.

- Features a Class D power amplifier.
- In addition to floor-standing use as a floor monitor, it can also be wall-mounted using the included bracket, or mounted on a 35mm speaker stand by removing the round panel on the bottom.
- Equipped with three mode switches (MUSIC, FLAT, and LOWCUT), you can select the optimal sound for your input source.
- MUSIC: Low-frequency boost
- FLAT: No EQ
- LOW CUT: Low-frequency cut
- INPUT A allows direct connection of a microphone, making it useful as a simple PA system.
- LINE OUT: Through output for each input. Output is possible even when the volume is zero.
- MIX OUT: Output that combines each channel. The output level is affected by the volume.

■Powered Floor Monitor
・8"" Coaxial
・2-way
・Output: 150W (RMS)
・Frequency Response (-3dB): 90Hz-20kHz
・Maximum SPL (1m): 118dB/124dB (PEAK)
・Input Impedance: 20kΩ balanced input, 10kΩ unbalanced input
・Connectors: XLR for input, XLR for output
・Dimensions: 34.0cm W x 37.9cm H x 30.3cm D
・Weight: 10.5kg

*Sold individually.

関連パーツ

スタッフレビュー

CLASSIC PROのPAスピーカーの中で唯一同軸(コアキシャル)スピーカーを採用したフロアモニターのCPMシリーズ。一般的な2ウェイとは違い同軸上にウーハー(低域)とドライバー(高域)を配置することにより、コンパクトなボディーで省スペースであること、コアキシャルならではのモニターしやすいまとまりのあるサウンドが特徴です。パワードモデルはクラスDアンプを採用した150Wの8インチ、200W・10インチの2モデルをラインナップ。最近では1000W出力のパワードスピーカーが多いですが、ステージ上でモニターするのであれば十分すぎる音量が得られます。入力は、マイク/ライン切替可能なチャンネルAと、ライン入力のチャンネルBがあり、出力はそれぞれ個別のダイレクト出力とチャンネルA、Bをミックスした出力端子があり、幅広い機材の接続が可能なだけでなく、簡単に増設できる抜群の拡張性も自慢です。さらにMODE切替えスイッチにより低域をカット/OFF/ブースト・コントロールし、最適な音質でモニタリングすることもできます。 ここまでフロアモニターとして紹介してきましたが、CPMシリーズにはコの字型ブラケットが付属し、壁掛けスピーカーとしても使うことができます。ちょうど三角形の形をしているので壁掛けした時にスピーカーがちょうど斜め下を向いた角度になります。設備用の小さい壁掛けスピーカーでは出せない、大口径ならではの迫力と2ウェイならではのレンジの広い高音質サウンドにより、ダンス系音楽などビートを効かせたいスペースでの使用にもおすすめです。

営業部 / 河西 政佳営業部 / 河西 政佳

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2018/01/22

11111ロックバンドでなければ音量十分

投稿者名Reviewed byろうら丼 【岡山県】

福祉施設への訪問演奏にYAMAHAのSTAGEPASを使っていますが、そのモニター用途で購入。

フロアモニターを買うのは初めてでしたが、やはり耳にしっかり音が届く角度があるのはいいですね。ボーカル用が主用途なので、ローをバッサリカットする設定にも出来るのはありがたいです。

重量のことも考え、2モデルのうちの8インチ口径の方を買いました。キーボードのモニターとしても使いやすいですが、一度ガチなロックバンドの練習に試しに使ってみた所、さすがにフルテンでも音量不足でした(すぐ隣に爆音マーシャルが居たせいもありますが笑)。アコースティック編成向きですね。

入出力もキャノンが使えるし、広い音域がきちんとモニターできる製品。良い買い物をしました。

レビューIDReview ID:79319

2016/01/07

11111満足しています

投稿者名Reviewed byへっぽこ 【愛知県】

アコースティクギターの弾き語りでモニター用に購入しました。とてもよいデザインと何といってもサイズの小ささに感謝します。(その分ケーブル類は背面となるので操作や接続はしにくいですが私はサイズ優先としました)少し気になったのは無音時のノイズですがただ静かな場所で耳を近づけた時の話です。実際に使用する時は何もわからないと思います。低音がどうとか高音がどうとかすんごいシビアな方にはおすすめしませんがスピーチやアコースティク系なら十二分だと思います。

レビューIDReview ID:60937

CLASSIC PRO
CPM108P PA speaker

Item ID:178846

42,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,280Pt(10%)Detail

  • 428Pts

    通常ポイント

  • 3,852Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 4,280Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok