BEHRINGER / F1220D EUROLIVE パワードスピーカー
パワードスピーカー、12"、2ウェイ、250W、1本
¥14,800(incl. tax)
In Stock
¥2,480(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PROのPAスピーカーの中で唯一同軸(コアキシャル)スピーカーを採用したフロアモニターのCPMシリーズ。一般的な2ウェイとは違い同軸上にウーハー(低域)とドライバー(高域)を配置することにより、コンパクトなボディーで省スペースであること、コアキシャルならではのモニターしやすいまとまりのあるサウンドが特徴です。パワードモデルはクラスDアンプを採用した150Wの8インチ、200W・10インチの2モデルをラインナップ。最近では1000W出力のパワードスピーカーが多いですが、ステージ上でモニターするのであれば十分すぎる音量が得られます。入力は、マイク/ライン切替可能なチャンネルAと、ライン入力のチャンネルBがあり、出力はそれぞれ個別のダイレクト出力とチャンネルA、Bをミックスした出力端子があり、幅広い機材の接続が可能なだけでなく、簡単に増設できる抜群の拡張性も自慢です。さらにMODE切替えスイッチにより低域をカット/OFF/ブースト・コントロールし、最適な音質でモニタリングすることもできます。 ここまでフロアモニターとして紹介してきましたが、CPMシリーズにはコの字型ブラケットが付属し、壁掛けスピーカーとしても使うことができます。ちょうど三角形の形をしているので壁掛けした時にスピーカーがちょうど斜め下を向いた角度になります。設備用の小さい壁掛けスピーカーでは出せない、大口径ならではの迫力と2ウェイならではのレンジの広い高音質サウンドにより、ダンス系音楽などビートを効かせたいスペースでの使用にもおすすめです。
2021/04/30
小さな店舗で。
投稿者名Reviewed by:音響職人 【京都府】
ライブや貸切イベント対応で、小さなお店のモニタースピーカーとして、2台導入頂きました。
思ったより小振りで、ちょっと高級感のあるデザインの割に、価格も高くは無いので、コチラを選択。
基本フットモニターとして使いたいとの事でしたが、スタンドにも立つし、いざとなったら壁や天井に取付けする金具も付いているので、設置の自由度は高いです。
音的には同軸なんで定位も良いかナ?!と期待したんですが、結構音が拡がるので、ハウリングし易いかナ?!
パワードで見た目も良く、価格面等、総合的に見たら、悪くない選択かと思います。
レビューIDReview ID:117351
2020/12/02
絶妙なライン
投稿者名Reviewed by:ryunosuk 【大阪府】
モニタースピーカーとしは安くてとても快適です。下もそこそこなります。艶のある音かといえばそうではありません。
通電確認のLEDがかなり眩しいです。
LEDとクラプロマークにはガムテはってつかってました。
現場で簡易メイン、フットモニター、楽器モニターなど使用用途はかなりあります。
しっかりなる分、ハウリングには弱いです。この辺りはアンプ出力との兼ね合いで致し方なしかと。
ただ残念なことに故障し、修理見積もりをしたら2万円を超え、新品買った方が随分お得感はあります。
使い捨てとわりきって、いくつかあると便利です。価格以上の働きはします。
ということで修理せずに再購入します。
レビューIDReview ID:111735
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:178299
45,800 yen(incl. tax)
4,580Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る