2023/01/10
ハンダ不得手ですが
投稿者名Reviewed by:T 【東京都】
以前はNEUTRIK NP3X-B等を使っていましたが、どうも上手く溶接できませんでした。このACP-GB-AUに変えたら今までの半分ぐらいの時間でできました。ケーブルもある程度の太さでも対応できそうなのでまたリピさせて頂きます。
レビューIDReview ID:136466
2021/06/08
いつもこれ
投稿者名Reviewed by:masarave 【三重県】
製作もしやすく、問題なく使っています。ここ何年かはこのメーカー一拓です。
レビューIDReview ID:118847
2020/11/19
これからの定番
投稿者名Reviewed by:GOTS 【愛知県】
自身初アンフェノールです。
フォンプラグはフォンジャックとのコンタクト性が一番重要だと思ってます。
調べていて最近知ったのですが、JIS、EIA/IEC等の規格の違いによる不整合があることを。。
自分の経験ではカナレなど日本製(JIS規格)のプラグで不具合が多く、スイッチクラフト(EIA/IEC規格)など海外製のプラグでは不具合が少ない印象です。
具台的にはジャックにかっちりハマる(EIA/IEC規格)か、少し遊びが出る(JIS規格)かという違い。
アンフェノールは当然ながらEIA/IEC規格で、見事にかっちりハマりました。
表面の仕上げも良く、金メッキは長期的なコンタクト性能にも寄与してくれそうです。
サイズ感、重さ、黒とゴールドの見た目も個人的にスイッチクラフトより好みです。
自作用プラグとしての作業性は自分的には少しやりにくさを感じましたが、まぁ、慣れます(笑)
レビューIDReview ID:111285
2020/05/30
ハンダ付け
投稿者名Reviewed by:tom sound 【東京都】
早速、ハンダ付けをしましたが、コールド側に、突起が
あったので、難作業でした。突起があるのが
不思議です。
ちなみに、使用した、ケーブルは、コルツ のパッチケーブルです。
レビューIDReview ID:104659
2019/02/16
しっかりした商品です
投稿者名Reviewed by:D-28 【滋賀県】
今回は、BBEのマキシマイザーとdbxのコンプを接続するパッチケーブルに使用。ケーブルはいつものベルデン88760。
自作のカナレのコネクターとケーブルから交換。
全くレベルが違う。音が太い、エフェクターののりが素晴らしい。従来はコネクターにノイトリックを使用していたが遜色ない。違いがわからん。アンフェノールの方がお安いので、これでいいかなと思う。
ただし、機材の端子が銀なので、パッチケーブルの端子は金!!
この大原則は外せない。つまり、銀-銀や金-金は駄目。
必ず金-銀と違う色でつなぐこと。
あまり知られていないけど、プロでは当然のことらしい。
一度、お試しあれ。
しかし、ベルデン88760はほんまに素晴らしいケーブル。
レビューIDReview ID:89725
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:177668
450 yen(incl. tax)
22Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る