¥5,780(incl. tax)
TBA
¥200(incl. tax)
In Stock
MORRIS / CLEANING CLOTH クリーニングクロス
¥990(incl. tax)
In Stock
PICKBOY / SC-150 ストリングカッター スチール弦用
¥1,380(incl. tax)
Back Order
ナノテクノロジーってなんだ!?と思いながら使ってみました。
コーティング弦は独特のヌルヌル感があり、私はそれが少し苦手でしたが、体感ではこの弦は他のメーカーのものと比べると少ない気がします。
そのため弦の寿命は長くなりつつも、通常の弦と変わらないレベルの手触りを実現しています。
2025/04/06
ELIXIRより自然な高域
投稿者名Reviewed by:bassguitardrums 【東京都】
エリクサーよりコーティングによる高域の減衰が少なく、普通の弦と同じ感覚で弾けて良いです。耐久性も良く、毎日弾いても1ヶ月くらいはもちます。この太さだとダウンチューニングしてもバランスが良いと感じます。
レビューIDReview ID:67f26d820dde66005500002c
2024/07/23
ギターを大事にしたい方に
投稿者名Reviewed by:asap072 【東京都】
スタメンギターにももちろん使えますが、普段弾かないギターの保管にもピッタリです。張って数か月放置していても、正直張りたてと遜色のない状態をキープできます。
レビューIDReview ID:151215
2023/08/09
お気に入りです
投稿者名Reviewed by:RXX03505 【宮城県】
MEDIUM LIGHTですが、Martinやエリクサーのライトゲージとほぼ同じですね。
00028ecでは最近ずっとこれを使っています。
音はもちろん、感触、耐久性、音程全てとても気に入っています。
毛羽立たないのも良いですね。
レビューIDReview ID:142224
2022/12/22
エリクサーの勝ち
投稿者名Reviewed by:沢木 【兵庫県】
コーティング弦で、ずっとエリクサー愛用者でした。
しかし押尾さんがアーニーボールをオススメされてたので、試しに使ってみました。
・・・が、僕にはエリクサーのほうが良いという結論に至りました。
理由は錆の感触です。
エリクサーは内部が錆ても、それがコーティングの表に出てこない感じで、触り心地が変わりません。
半年後でも、見た目には錆びてるので錆びてはいるのでしょうが、触り心地に影響はなかったです。
対してアーニーボールはすぐに錆が感触に現れました。
触り心地が明らかに悪くなり、あまりコーティング弦の価値を感じられませんでした。
ズボラな僕はなるべく弦交換の頻度を少なくしたいので。
レビューIDReview ID:135909
2021/03/02
xxでした
投稿者名Reviewed by:noname
レビューが削除されたので再投稿します。
コーティング弦ということですが、張ってから2日で2弦が錆びました。
カスタマーに問い合わせたところ、「仕様です。不具合ではありません」の一点張りでした。
この弦は1,2弦のプレーン弦にコーティングが施されていません。
要するに1,2弦は普通の弦です。
普通の弦でも2日で錆びた事なんて無いです。
エリクサーの場合はプレーン弦にもアンチラスト加工がされており、一ヶ月毎日弾いてもどの弦も錆びることはありませんでした。
仕様ということなので、不良品ではないという見解のようです。ですので最悪の弦ということになります。
もう利用しません。
レビューIDReview ID:102235
2021/03/02
3-6弦の巻弦のみコーティングされており、1,2弦はコーティングされていない仕様となります。恐れ入りますが、弦につきましてはご使用前の保証となります。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:174333
1,320 yen(incl. tax)
13Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る