2024/05/05
ムスタングベースに良い
投稿者名Reviewed by:ムスタングベース友の会 【兵庫県】
スクワイアのムスタングベースに張ってます。
ロングスケール並の音にしたい方は、GHSのブライトフラッツです。
ロングスケールの方にも書きましたが、意外と万能な弦です。
人にも楽器にも優しい。長持ちで財布にも優しい。
ノイズ対策は、ワイヤレス化です。
もしくはブリッジかシールド金属部に挟めるワニ口や、クリップをつけた線を作ります。
線の先はパンツの中とか、足首に巻きます。
これだけでアースを取れます。
レビューIDReview ID:128597
2024/02/22
良いですよ
投稿者名Reviewed by:タクミ 【北海道】
ショートスケールベースばかり使っています。裏通しのムスタングベースにはミディアムスケールでピッタリでした。元々フラットワウンドを使っていたので弾き心地も違和感無しです。音質等は他の方がレビューしているのでそちらを参考に。
レビューIDReview ID:147308
2016/02/13
案外ブライト?
投稿者名Reviewed by:テレカス 【福岡県】
70年代の国産ショートスケールのベースに張ってみました。昔のブンブンボンボンした音をイメージしてたのですが、予想以上に高域がでます。普通のフラット弦の方がもっと丸い音がします。テンション感は柔らかすぎず「ビンッ」とハリのある感触でなかなか好みです。次はエボニー指板のフレットレスにも使ってみたいですね。ウッドのニュアンスが出るかも?
レビューIDReview ID:61726
2015/06/19
アコベ
投稿者名Reviewed by:むさし 【埼玉県】
Warwickのエイリアンロックベースのフレットレスに張ってみました。
今まではダダリオのフラットワウンドでした。
この弦は加工なしで張れそうでしたので試しに購入してみました。
結果はフラットワウンドよりも金属ぽさがなくなり
柔らかい音になりました。
テンションにあまり違いはないですが多少緩くなったかな?というくらいです。
フレットレスにブラックナイロンの仕様の人はたぶんウッドベース的なニュアンスを求めてるのだと思いますが木の温もり感が出るくらいの印象です。
ミディアムスケールのブラックナイロンは少ないので貴重ですね。
他のブラックナイロンを試したことがないですが予想より硬めな印象でした。
他の弦も試してみたくなりました。
レビューIDReview ID:56800
2012/10/09
やはり良質
投稿者名Reviewed by:たざわ 【新潟県】
ダダリオの弦は、やはり価格と品質にバランスが取れています。ロトのブラックナイロン弦より低価格で品質も申し分ありません。
ただ、ゲージがロトより細いためテンションが弱く、違和感を感じる方がいるかもしれませんが、私には丁度良い感じです。
サウンドハウスさんは価格が安く、迅速に送って頂けるので本当に助かります。楽器店へガソリン代と時間を使って走るより楽です。
レビューIDReview ID:35518
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:171251
7,920 yen(incl. tax)
79Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る