ここから本文です

さうんどはうしゅ

TOONTRACK / EZX METAL MACHINE

TOONTRACK / EZX METAL MACHINE

  • TOONTRACK / EZX METAL MACHINE 画像1
This metal-focused EZX expansion was created by Andy Sneap, a renowned producer, mixing engineer, and mastering engineer for famous heavy metal bands such as Testament, Megadeth, Arch Enemy, Exodus, Killswitch Engage, and DevilDriver.
■Expansion Sound Source for dfh ez drummer
■Simple Package Version
A simple package containing a serial number will be delivered to the address you specify. Register the serial number on the manufacturer's website and download the installer.

■Drums for this release were recorded by John Tempesta, known for White Zombie, Testament, and Helmet, at Henson Recording Studios (Los Angeles, USA), with sound design at Andy Sneap's private studio, Dairywood (UK).

While designed with equalizers and compressors for a metal-ready sound, this release remains reasonably close to the original sound even within Toontrack's metal-focused lineup, making it suitable for a wide range of styles, from hard rock and fusion rock to hardcore punk, melodic hardcore, and alternative. Its high versatility is also evident, maintaining a clear sound and excellent separation even with extremely fast drumming.
■Includes 14 songs' worth of MIDI grooves (approximately 480 types in total) by drummer John Tempesta, known for White Zombie, Testament, Helmet, and more. MIDI groove files are included for each song and categorized by development, such as ""intro"" and ""chorus."" Simply arrange the MIDI grooves to match the song's development and create a drum track.

■System Requirements
- A computer with EZdrummer (Version 1.3 or later) or Superior Drummer 2 (Version 2.3 or later) installed.
- At least 1GB of free hard disk space
- At least 512MB of RAM
- DVD-ROM drive (for installation)
- To use this product, authorization via challenge and response over the Internet is required. An Internet connection and an email address are required for authorization. Even if the computer on which you install this product does not have an Internet connection, authorization is possible as long as another computer has an Internet connection.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2014/11/11

11111なかなか使える。

投稿者名Reviewed byアイス 【北海道】

メタル特化型ドラム音源。
確かに他のメタル型ドラム音源よりは幾分かナチュラルな音になってるが、それでもかなりベチベチ。シンバル系もかなりいじられてる。
音はYoutubeで確認できる通り。
いざ使ってみて思ったことは、太鼓類の音量がでかいことくらい。他は特に問題なかった。
が、この音量バランスに少しつまずいた。
まず、ezdrummer側のミキサーをいじってみたが、あのミキサーはレコーディング時のマイキングをそのまま再現しており、つまりそのまま音量を落とすことが初心者には困難だった。
具体的に言えば、スネアの音量を下げたい場合、ミキサーのつまみはスネアAとスネアBがある。多分、AはアタックでBはスナッピー系だと思われる
。スネア全体の音量を下げる場合はAとBの両方を下げる訳だが、どういうわけかBは一定値を越えると音量が下がらなかった。当然、AもBに合わせて下げられないことになる。
シンバル系もほぼ同じ。例えばハイハットを下げたい場合も、ある一定値を越えると下がらない。しかしオーバーヘッドのつまりを下げるとハイハットも下がった。これはドラムのレコーディング時、ハイハットをハイハット用のマイクとシンバル全体用のオーバーヘッドマイクの二つを使っているためだからだと勝手に思ってるが、このように少しレコーディングの知識を蓄えないと、完全には使いこなせない。
実際、マイキングをこなすのに10年はかかると言われている通り、各マイクのバランスを考えないと少し音が変わってしまう。好みの音になれば良いが、ケチな自分は「せっかくアンディ先生がミキシングしたんだからなんだか変えたくない」と考えてしまい、なんだかんだで少し我慢するはめになった。
しかし工夫次第ではかなり自由に音作りができる。

当方は作曲もマイキングも初心者なので詳しいことはよく分からないが、初めてドラム音源を買って作曲する方はどうか注意してほしい。ここで書いても意味はあまりないかもしれないが…。

レビューIDReview ID:52528

TOONTRACK
EZX METAL MACHINE

Item ID:169501

9,900 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

495Pt(5%)Detail

  • 99Pts

    通常ポイント

  • 396Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 495Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok