ここから本文です

さうんどはうしゅ

BEHRINGER / P16-I

BEHRINGER / P16-I

  • BEHRINGER / P16-I画像1
  • BEHRINGER / P16-I画像2
  • BEHRINGER / P16-I画像3
  • BEHRINGER / P16-I画像4
  • BEHRINGER / P16-I画像5
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The P16-I is a 16-channel input module. It serves as the master unit for the P16-M personal mixer and is the core of the P16 CUE system. It is ideal for general recording studios.

BEHRINGER POWERPLAY 16シリーズはこれまでのCUEシステムの常識を覆す、コストパフォーマンスを実現。アナログ/ADAT入力に対応し、最大48台までパーソナルミキサーを接続することができ、レコーディングや大規模ライブイベント、大編成オーケストラまで対応可能です。

■Power Play Input Module
■Analog Input
・Input: TRS phone
・Input Level: +4dBu, +22dBu maximum level
・Input Gain: -10dBuv/0dBuv/+4dBuv/+22dBuv
・Gain Selector: 4-position switch (per channel)
■Digital Input
・Optical Input: Standard TOSLINK optical cable
・Input Format Output: ADAT, 16/20/24-bit, 44.1/48kHz sample rate, 8 channels
Sync: ADATA input only (external clock)
Indicators: 2 LEDs
Input Selection: Channel 1-8/9/16 automatic selection
Digital Output
Input: 6 RJ45
Dimensions: 44(H) x 482(W) x 190(D)mm, 1U
Weight: 2.1kg

The BHERINGER POWERPLAY series is a cueing system with 16 input channels. The P16I Input Module has 16 input channels and supports analog and ADAT. Up to six P16M Personal Mixers can be connected. Furthermore, by using the P16D Ultranet Distributor, up to 48 P16M Personal Mixers can be connected, expanding the system to accommodate recording, large-scale live events, and even large orchestras. While achieving an astonishing price that would be unthinkable for existing CUE systems, it also boasts quality suitable for professional use.

関連商品

スタッフレビュー

爆発的な人気を誇るデジタル・キューボックス「P16-M」。ULTRANET端子を持つBEHRINGER製品(X32、XR18等)であれば、イーサネットケーブル1本で16chの信号を演奏者に送る事ができます。あの定番が姿を消した今、P16-Mが定番となりつつあるのは、このP16-Iの存在があってこそ。ULTLANET端子を持たないアナログ機器との橋渡し役、マスターユニットとして機能します。アナログ信号16chか、デジタルミキサーであればADATオプチカルで8chまたは16chの信号を送る事ができます。アナログ8ch + ADAT 8chの組み合わせも可能。ULTRANET端子を6ヶ装備しているので、P16-Mを6基接続可能。これでも足りないという場合は、ハブとなるP16-Dを接続すれば最大48台を接続できます。単体でもオーバースペックになるような充実した機能。こんな価格でリリースするBEHRINGER…、恐るべしです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2012/04/17

11111安価だが素晴らしい機能

投稿者名Reviewed bytakumi 【愛知県】

キューボックスの無い一般リハスタでのバンドレコーディングに使いました。
それまでのミュージシャンへの返しは手元のオーディオインターフェイスのDSPミキサーで調整したものを返していたので、
各楽器とクリックのバランスなどは一々エンジニアの自分に口頭で伝える形になっていました。
ですがやはり3~4人の同時録音となるとそれも大変・・・。
なのでこちらの商品は安価にキューシステムが組めると言う事で発表直後から大変期待していました。
そうして使った限りでは、こちらとても優秀です。
出力p16mを聴くと若干劣化が感じられますが、基本的なモニター機能は期待していたとおりで、スムーズなレコーディングに繋がりました。
あと評価する点と言えば、接続も簡単な事。
個人ミキサーP16Mは、LANケーブルのバスパワー対応です。
なので、セッティングは「ヘッドホン+ミキサー+ケーブル」で済み、電源周りを気にする事がありません。
今回はレコーディングに使用しましたが、PA現場でも活躍が期待出来そうです。知り合いの所に実機持ち込みで薦めました笑
従来と比べると異常と思えるほど安価にこれほどのシステムが構成できるので、この製品は大変素晴らしいと思います。

レビューIDReview ID:31719

BEHRINGER
P16-I

Item ID:164923

37,800 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

3,780Pt(10%)Detail

  • 378Pts

    通常ポイント

  • 3,402Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 3,780Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok