FENDER / Adam Clayton Jazz Bass エレキベース アダム・クレイトンモデル
¥328,000(incl. tax)
Signature model of Adam Clayton, bassist of the band U2, with a matching head in Sherwood Green Metallic, which was circulated in the 60's, and the use of lollipop pegs. The bridge is selectable between back-through and front-through!
TECH21 / Sansamp サンズアンプ/Bass Driver DI V2 定番プリアンプ
¥41,500(incl. tax)
In Stock
MORRIS / CLEANING CLOTH クリーニングクロス
¥990(incl. tax)
In Stock
¥991(incl. tax)
In Stock
2024/03/19
ビリーシーンが好きなら
投稿者名Reviewed by:bsf 【埼玉県】
迷わずに買って良いベースです。
10年ちょっと弾いているメインの楽器です。
ビリーシーン大好きなので、贔屓目なレビューです。
1.楽器の完成度
非常に音が太く速いです。アンプを鳴らすと良くわかるのですが、まず太さを感じます。リアPUだけでも良質なプレベの音ですし、フロントを混ぜて出力すると太さに重さが重なる印象です。
そして慣れると(慣れるまで時間が掛かりますが)、非常に弾きやすいです。ネックがとにかく太めですが、左手が慣れれば握りやすくフィンガリングのストレスはなくなると思います。ハイポジションもボディのカットが深く、プレイの自由度は高いです。
2.クリーントーンでの使用
歪ませなくても良い音がします。音像の大きさは丸太のようで、太さと安心出来るような暖かさを感じるウッディな音です。加えてメイプルならではの速さがあると思っています。クリーントーンではそれを強く感じられると思います。
3.ドライブトーンについて
圧巻です。出来ればビリーシーンドライブを使って頂きたいですが、その他の歪みとも相性は非常に良いです。ダークグラスの様なモダンな歪みも意外と合います。歪ませてもこのベースのキャラクターがしっかり残るので、このベースの強さを感じられると思います。
4.ステレオアウトについて
こいつがとにかく厄介です。リアとフロントを一本から出すことも可能なのですが、分けて出力した方が圧倒的に音が良いです。厄介ではないのでは?と思われるかと思いますが、この機能をフルに使うとなるとアンプが2台必要になり、エフェクターにも同様のことが言えるので機材代が単純に倍になる可能性があります。
それでも、資金を惜しまず投入出来るのであれば、是非フル活用して頂きたいです。私は宅録が基本で、各種エフェクターとアンプシミュレータを2台使って音を作っている始末です。
5.その他シグネイチャーについて
シグネイチャードライブも良いですが、御大シグネイチャーの弦を張るだけでもかなり変わります。ミッドの癖がビリーの音に近くなったと感じました。再現度はかなり上がると思います。
大好きなベースなのですが、レビューがなかったので投稿しました。
ビリーに憧れている方は迷わず買って良いベースです。一生使える一本だと思います。
レビューIDReview ID:148033
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:164757
385,000 yen(incl. tax)
7,700Pt(2%)Detail
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る