2024/11/03
ビッグバンドで使用
投稿者名Reviewed by:KAMIO 【静岡県】
ビッグバンドで使ってます。スウィング系の曲の時はこちらをよく使います。片手でオープンクローズができ、早めのスウィングでも対応出来ます。他の方も書いてありますが、慣れが必要。でも慣れたらかなり心強いアイテムになりますよ。私は手のひらを上に向けるように水平方向に振っています。
2020年に買った時は約4,000円ほどでしたが、物価や円安で倍近くになってますね??
レビューIDReview ID:154061
2017/05/05
楽しみ!
投稿者名Reviewed by:ビッケパパ 【長野県】
こいつは良い!なんと言っても片手でできるトライアングルというパーカツ野郎が泣いて喜ぶ楽器ですよ!これから使う奴がどんどん増えるんだろうなあ~っと思っちゃいました!しかも、この価格で買えたのはラッキーでした。
レビューIDReview ID:72513
2016/10/07
音と発想はすごくいい。
投稿者名Reviewed by:くどぽ 【埼玉県】
使い熟すのに少々難儀しそうですが、さすがLP、音がいい!
重量があり、形状が特殊な為、一定のストロークで狙ったタイミングで鳴らすのは熟練が必要です。
LPらしいパワフルできらびやかな音なので、アコースティックな中で使うには少し音量は大きめかなとも思います。
難易度の高さに♪1つマイナス。
レビューIDReview ID:66878
2014/05/15
鉄球の遅延動作をうまく扱うのがポイントですね
投稿者名Reviewed by:Just Friends 【神奈川県】
トライアングル間の鉄球動作の遅延により微妙なリズムを
作りだす楽器ですが、実際、操作に慣れるまでが難しいですね。
鉄球の扱いがポイントになります。
トライアングルの両端を指でオープンとミュートを繰り返す動作で
リズムにアクセントをつけて、いろいろなリズム・パータンを作りだします。
新しい楽器ですが、マスターしていきたいと思います。
レビューIDReview ID:49139
2012/02/19
タイムラグ
投稿者名Reviewed by:noname
自分としては、音楽療法で使用する楽器として購入しましたが、普通のトライアングルとは全く違うものだと考えた方がいいですね。
シェイカー的なもので、残響音はほとんどありません。
自分の演奏用にしても、他の方のレビューにもありましたが、タイムラグに慣れるまでちょい時間がかかりそう。
レビューIDReview ID:30348
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:164479
8,980 yen(incl. tax)
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る