ここから本文です

さうんどはうしゅ

ARIA / AS691B MH

ARIA / AS691B MH

  • ARIA / AS691B MH 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
■シンソニードベース
■ボディ:マホガニー、アルミニウムサポートバー
■ローズウッド指板
■34インチスケール
■24フレット
■ナット幅:40mm
■コントロール:ボリューム、トレブル、ベース
■USA製オリジナルピックアップ搭載
■ソフトケース、ヘッドフォン付属

~メーカーサイトより~
斬新なルックス、2.0Kgという軽さ。そして、エアー感を伴ったリアルなアコースティックサウンド!ウレタン巻きのフレーム・シェイプから受ける斬新な印象とは別に、特筆すべきサウンドクオリティを誇るベースギターです。
USA製オリジナルピックアップを搭載。その豊かなベースサウンドは、アコースティックベースにおいて一般的なピエゾPUの角張ったアタック音とは一線を画す、オリジナリティあふれる魅力的なものです。今回新たにエレクトロニクスをリファイン。2バンドトーン(Treble, Bass)を採用し、さらに幅広いサウンドメイクが可能になりました。
もちろん、アリア・シンソニードシリーズならではの特長(専用バッグでコンパクトに収納可。付属ヘッドフォンでモニター可能)はそのまま継承されています。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2016/10/11

1111工夫すれば良い楽器

投稿者名Reviewed byちょいわるジー 【大阪府】

74歳。14名前後バンドのエレべ活躍中。年齢的に荷物の移動が苦しくなり、少しでも軽くする為購入した。
本番で2回使ったので、その感想と対策。とにかく軽いのとちょっとカッコイイのは間違いない。
仲間の意見では音が上品で良いらしいし自分もそう思う。しかし、まず1回目の本番で気が付いた事、2点有り。
まず一点目。上のフレームの内、一番右手の方が1時間の本番中に2回抜けて観客にバレない様に戻し冷汗もの。
大体あんな物、百均商品でも止め金は有るよ。
二点目。エレべはフラット弦を使ってるので今回もフラットに変えましたが、3弦(A)から4弦(E)に移った時、極端に音量?音圧?が落ちる。
ついでに自分の左肩もガクッと下がった。E弦は聞かせ所なので残念。
以上だが、買った物は仕方が無いので自分なりに工夫した。
一点目、フレームの件。自分は椅子に座る事が殆んどなので下側は問題無いと思うので上側の2本は、
鉄管パイプ用のシールテープをしっかり巻いて装着し以後は取り外ししない。下側のフレームだけ脱着し、ケースにはそれで丁度納まる。
2点目、E弦の件。E弦だけラウンド弦に戻し、それも規定の弦より少し太めにした。結果ほぼ満足。
以上2点共解決したと思うので暫くはこれで様子見たい。仲間達は私の苦労も知らず絶賛してます。
以上ご参考になればよいのですが。


レビューIDReview ID:67016

ARIA
AS691B MH

Item ID:159105

50,380 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

5,037Pt(10%)Detail

  • 503Pts

    通常ポイント

  • 4,534Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 5,037Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok