ここから本文です

さうんどはうしゅ

ELECTRO-HARMONIX / FREEZE

ELECTRO-HARMONIX / FREEZE

  • ELECTRO-HARMONIX / FREEZE画像1
  • ELECTRO-HARMONIX / FREEZE画像2
  • ELECTRO-HARMONIX / FREEZE画像3
  • ELECTRO-HARMONIX / FREEZE画像4
  • ELECTRO-HARMONIX / FREEZE画像5
  • ELECTRO-HARMONIX / FREEZE画像6
3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
ELECTRO-HARMONIX / Freeze Sound Retainer gives infinite sustain to single notes and chords. You can keep the sound playing only while you step on the switch, and then add another sound on that, creating the effect of multiple players playing. It can be used in various ways by switching between three modes, including the latch mode.
■ Effector for guitar
■ Sound retainer
■ Play mode: FAST / SLOW / LATCH
・ FAST continues the sound at that point only while the switch is depressed.
・ SLOW also continues the sound only while the switch is depressed, but the effect sound fades in, and when the switch is released, the effect sound fades out. The fade speed can be set.
・ LATCH continues the sound at the time when the switch is pressed, and the sound remains even when the switch is released. If you step on it again, it will switch to the sound when you step on it again. To mute the sound, quickly press the switch twice.
■ Can be played over the sustain sound
■ Continue sustain while stepping on the foot switch
■ LATCH mode allows for forever sustain

Adapter sold separately

関連商品

スタッフレビュー

独創的なエフェクターを生み出し続けるELECTRO-HARMONIXの傑作のひとつが、このFreeze。アタックしたその瞬間、音が名前通りにフリーズされます。その上に重ねてプレイすることによって、複数のプレーヤーが同時に演奏しているかのようなサウンドを、ギター1本とこのFreezeが創り出します。ネオ・アコースティックな演奏をするプレーヤー、ほんのりラーガ・ロックなテイストやアンビエントなフィーリングを求めるプレーヤーにもお薦めです。使い方もフットスイッチをただ踏み込むだけで使用でき、エフェクター初心者にも安心です。ピンク・フロイドの「Shine ON You Crazy Diamond」を演奏する時には、ぜひ使って欲しいエフェクターです。

営業部 / 市原 雅之営業部 / 市原 雅之

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews7

2020/09/26

11111新たな可能性

投稿者名Reviewed byKc 【大阪府】

同社の9シリーズと共に使用しています。
配置は9シリーズの後ろです。
鍵盤楽器のようにコードの音を出しながらメロディも弾くプレイがギターでも可能になります。
踏むタイミングは慣れが必要かと思いますが、使いこなせれば今までギターではできなかった事が可能となるでしょう。
私は9シリーズのオルガンの音を伸ばしながら、ロータリースピーカーのシュミレーターの回転数をペダルで可変させたりしていますが、ワーミーやオートワウ、トレモロを合わせても面白いかもしれません。
コンプを前段に置くとより安定するかと思います。
単体でも組み合わせ次第でも可能性に満ちた新たなカテゴリのエフェクターになるかと思います。

レビューIDReview ID:109376

2018/09/23

1111国内正規品と直輸入品のデザインが違う!!

投稿者名Reviewed byT氏 【東京都】

少しデザインが違うんです、まぁあんまり気にしませんけど直輸入品の方がカッコイイでした。
音量調整が肝なのが判りまして、実戦で使うのには、
少々練習がいる様です。
音量が大きいと 後のフレーズが聞こえにくくなります。
良いところは、使い続ける事で出会えるフレーズが有りそうな所です。
僕の買った奴には、エレハモのステッカーと真空管ステッカーが入ってました。

レビューIDReview ID:85639

2018/04/11

11111最近jazzでちらほら見るコレ。

投稿者名Reviewed byウェスモンゴメリー 【大阪府】

カートローゼンウィンケル辺りの使用が有名ですかね。
youtubeなどでプレイ動画を漁っていましたが遂に購入しました。
ルーパーと違い直感的に狙った所に差し込める為かなり良いですね。
結構巷では、色物扱いされてますが多分将来的にはこのペダル効果はフットペダル系でスタンダードになると思います。
ワウとかボリュームペダルなんかとおんなじように。
それくらい汎用性があると思います。
歪み、倍音、揺らし、そして発信。
ギターサウンドの新しい可能性のひとつですね。

レビューIDReview ID:81423

2015/04/21

11111使いやすい

投稿者名Reviewed byA.S 【東京都】

ピッキングと同時に踏む感覚で綺麗に音が伸びます。
Bossのテラエコーもその機能に惹かれて使ってみましたが、あれは少し音を伸ばさないとうまく鳴ってくれませんし、アタックと同時に踏むとサンプリングの波が出来てしまう感じでした。
このペダルがレスポンスが良いのは、入力音をコンマ数秒で即座にサンプリングしてくれるからでしょう。
在庫なしだったので注文から約一ヶ月かかりました。
注文前に確認されると良いですよ!

レビューIDReview ID:55744

2012/08/17

1111おもしろぉぉぉぉぉぉ(ふりーず)い

投稿者名Reviewed byんにゃ 【栃木県】

すごくおもしろいエフェクター。
色々な楽器やエフェクター、ループステーションなどとつなげると即興で1人大人数演奏ができる!
が、
ライブでつかったら
お客さんに、
「ハウリングしてるのかと思った~」
といわれてしまった~!
うまくつかわないとこうなるかも?(笑)

レビューIDReview ID:34379

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ELECTRO-HARMONIX
FREEZE

Item ID:157764

21,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

654Pt(3%)Detail

  • 218Pts

    通常ポイント

  • 436Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 654Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:7

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok