ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

MythFX / Minotaur Distortion Pedal

MythFX / Minotaur Distortion Pedal

  • MythFX / Minotaur Distortion Pedal 画像1
  • MythFX / Minotaur Distortion Pedal 画像2
  • MythFX / Minotaur Distortion Pedal 画像3
  • MythFX / Minotaur Distortion Pedal 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
■ギター用エフェクター
■ディストーション
■複数段のゲイン回路をそれぞれ独立コントロールする事による柔軟なサウンド・メイキング。
■マスター・ボリュームを搭載し、歪みの深さに関係なく音量をコントロール可能。
■3ウェイ・スイッチにより、クリッピング特性を3タイプに切り替え可能。
■クリッピングの特性を切り替えても音量の変化は最小限に留め、多様なサウンド・メイキングと実用性と両立。
■スィッチクラフト製ジャックやメタルフィルム・キャパシター、長寿命ボリューム・ポットを始めとする、高品質なパーツを使用。
■エフェクトOFF時にも原音を損なわず、ON/OFFの切り替えでもノイズが発生しないトゥルーバイパス・フットスィッチ。
■米国内における完全ハンドメイド生産。
■牛頭人身の怪物の名を冠されたミノタウルス(Minotaur)は、その名の通り1つのボディに異なる個性を両立させた、多機能なディストーション/オーバードライブペダルです。Boost(Pre Gain)とGainという歪みをコントロールする2つのノブ、そして3ポジションのクリッピング切り替えスイッチにより、マイルドなクランチ・トーンからハイゲイン・ディストーションまで、多彩な効果を生み出します。
■歪み量に関わりなく音量をコントロールする、マスター・ボリュームを装備。様々なスタジオやステージで、またギターアンプへの接続にもDTMにも、あらゆるシチュエーションに合わせた用法が可能です。
クリッピング・スイッチの内訳は、Silicon(ハード)・ Germanium(ソフト)・ Bypassの3種類。Bypassではクリッピング・ダイオードを通さず、2つのノブだけで歪みをコントロールします。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2011/04/24

1111使いやすい。

投稿者名Reviewed byFUZZ 【神奈川県】

届いたのでスタジオで爆音で試しました。
ディストーションと言うより歪み量のコントロールとクリッピングSWでファズのようなブチブチなのも簡単に作れてオーバードライブからブースターっぽく太い歪みも間単に作れます。
ただ9v電池が使えず200maと空間系なみに容量がデカイのでパワーサプライは大容量でないと使えません。
コレ使う為に1000ma容量のパワーサプライも購入しました。

レビューIDReview ID:23449

MythFX
Minotaur Distortion Pedal

Item ID:157388

26,180 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

3,664Pt(14%)Detail

  • 261Pts

    通常ポイント

  • 1,047Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,356Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 3,664Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok