品番 | D-3500BR | D-3500 | D-1500 | D-1500S | D-1500RGL | D-1500TGL | D-790 | D-730S | D-60N-JR |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
シリーズ | Roadster | Roadster | Roadster | Roadster | Roadster | Roadster | 790シリーズ | ||
特徴 | 抜群の安定感を誇るバックレスト付のサドル型ドラムスローン。腰への負担を軽減した設計で、ストレスを感じることなく演奏に集中できる。 | 抜群の安定感を誇るサドルタイプのドラムスローン。腰への負担を軽減した設計で、ストレスを感じることなく演奏に集中できる。 | 安定感が向上し腰への負担も軽減する、最もスタンダードなドラムスローン。 | 安定感が向上し腰への負担も軽減する、最もスタンダードなドラムスローン。D-1500に比べてローポジションにセッティングすることが可能。 | 軽量で素早く高さ調整ができる、ガスリフト式脚部を採用した、丸形しーろのドラムスローン。キーボーディストなど様々な楽器奏者にもおすすめ。 | 軽量で素早く高さ調整ができる、ガスリフト式脚部を採用した、三角型シートのドラムスローン。キーボーディストなど様々な楽器奏者にもおすすめ。 | エントリーモデルとして最適な、頑丈で扱いやすいドラムスローン。 | エントリーモデルとして最適な、頑丈で扱いやすいドラムスローン。D-790に比べてローポジションにセッティングすることが可能。 | 座面位置の低い、幼児や小学校低学年向きのキッズ用ドラムスローン。 |
高さ調整幅 | 495-665mm | 495-665mm | 495-665mm | 445-615mm | 495-695mm | 495-695mm | 430-650mm | 405-605mm | 365-485mm |
座面:全体形状 | サドル型 | サドル型 | 丸型(15") | 丸型(15") | 丸型(15") | 三角型 | 丸型(13”) | 丸型(13”) | 丸型 |
座面:多層クッション | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
座面:上面 | 中央部凹形状 | 中央部凹形状 | 中央部凹形状 | 中央部凹形状 | フラット | フラット | フラット | フラット | フラット |
座面:淵 | - | - | 傾斜付き | 傾斜付き | - | - | - | - | - |
オプション バックレスト(DTBR-1535)取付 |
標準装備 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
シートブラケット | ロック/スピンリバーシブルストップロック | ロック/スピンリバーシブルストップロック | ロック/スピンリバーシブルストップロック | ロック/スピンリバーシブルストップロック | 高さ調整レバー | 高さ調整レバー | - | - | - |
脚部:高さ調整方式 | 回転(ネジ)式/無段階 | 回転(ネジ)式/無段階 | 回転(ネジ)式/無段階 | 回転(ネジ)式/無段階 | ガスリフト/無段階 | ガスリフト/無段階 | ジョイント固定/無段階 | ジョイント固定/無段階 | 5段階 |
脚部:レッグ | ダブルレッグ | ダブルレッグ | ダブルレッグ | ダブルレッグ | アルミレッグ | アルミレッグ | ダブルレッグ | シングルレッグ | シングルレッグ |
重さ (カートン込 ) | 10.6㎏ | 7kg | 6.9kg | 6.8kg | 6.2kg | 6.2kg | 3.7kg | 3.5kg | 2.5kg |
¥250(incl. tax)
In Stock
¥420(incl. tax)
In Stock
PEARL上位モデルと比較すると、座面や脚部はコンパクトな作りでありながら、高さ調整は一般的なドラムスローンと同等の約430~650mmで設定できます。また、約3.7kgと軽量設計。ストリートなど、頻繁に持ち運びをする方に最適です。ダブルレッグ仕様となっているため、コンパクトで軽量な上に、安定感も約束されています。メモリーロックも付いて、好みの高さでばっちり固定し、演奏に集中できます。
2024/12/01
ずれて下がってくる。値段相応か。
投稿者名Reviewed by:くめい 【神奈川県】
体重80kgのわしだとロックを1時間練習すると、椅子の高さが下がってくるね。たとえ、きつく締め付けても。ドラムスローンは値段が高くてもスクリューロッド方式にするべし。
レビューIDReview ID:146624
2023/08/09
安心
投稿者名Reviewed by:R.D. Gibson
購入から3年2ヶ月経過)
電子ドラム用および180度回転して仕事PC机とで兼用して毎日座っていました。 座面ひび割れ多数、縫い目も裂けてきてそろそろ交代を考えています。 次はスクリュー式のものを探します。
よっぽどベテランのドラマーさんならセッティングが変わることはないのかもしれませんがwwwまだまだヘタクソなのでちょくちょくセッティング見直して高さ調整したくなるわけですが、いいところに合わせたと思ったのがいつのまにか下がっちゃってたり、ガチガチに締め付けるのが面倒だから高さ調整しなくなったりと、値段以外にクランプ式を選ぶ理由はないかな。。。ケチらないほうがいいですね。
---
高めにセットして使っていますが安定感は抜群です。
高さ調整は、ガッチガチに締め付けないと少しづつ下がる。ガッチガチに絞め付けても忘れた頃に下がってくる。→クランプ式はだいたいそんなものでしょうから、その辺理解した上で文句なし
レビューIDReview ID:109721
2023/02/02
ネジを充分締めて使用
投稿者名Reviewed by:ヤッシ 【香川県】
この椅子はとにかく、落ちないようにネジを充分 “これでもか”と締め付ける必要があります そうしますと,充分使い物になります
レビューIDReview ID:137217
2022/07/09
普通に使えています。
投稿者名Reviewed by:KPRC 【神奈川県】
これまで使っていたスローンが壊れたので購入。購入してから3年程度経つが、今のところ、問題なく使えています。
レビューIDReview ID:131287
2022/01/30
買ってみて
投稿者名Reviewed by:hemhem4022
・一応ドラマー
・少々重めの体重
・身長178cm
感想
座面が硬め、重量軽い、剛性は脚と軸?はT社同モデルより柔らかい。
これがよしとする方にはおすすめですけど、体軸がずれる事を気にするドラマーさんには
お勧め出来ないです。
あと2時間個人練習するとお尻痛い・・・自分の体重かもしれないけど
ツーバスでドコドコ多いのでどうしても体軸が座面に乗るのが理由だとは思います。
ココをclearするドラマーさんにはいいいスローン
個人的にはT社を選びます。
レビューIDReview ID:126470
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:153751
8,860 yen(incl. tax)
885Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る