ここから本文です

さうんどはうしゅ

ARTEC / SE-ADL

ARTEC / SE-ADL

  • ARTEC / SE-ADL 画像1
  • ARTEC / SE-ADL 画像2
  • ARTEC / SE-ADL 画像3
  • ARTEC / SE-ADL 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
~メーカーサイトの解説より~
80年代のアナログディレイを甦らせました。通常のデジタルディレイとは違う、アナログ回路によって暖かみがあり、親しみのあるサウンドを作り出します。又、今までのアナログディレイやテープエコーマシーンのように、タイムとリピートを変えることができます。

■入力インピーダンス:1MΩ
■出力インピーダンス:5KΩ
■ディレイタイム:10ms ~ 440ms
■電源:DC9V - 006P x 1, パワーサプライ
■消費電流:バイバス-20mA, 駆動時-23mA
■ケース材質:アルミ合金
■外形寸法:D11.6 x H4.9 x W7.6(cm)
■重量:約250g(電池別)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.5)
  • レビュー数Reviews2

2012/11/29

1111分厚いリバーブ的な良さ

投稿者名Reviewed by趣味おじさん 【北海道】

同社のビンテージ・コーラスと比べると、結構派手目にエフェクトがかかり、あまりアナログ・ディレィっぽくはないな…というのが第一印象。
ただ、ソロでもバッキングでも、ディレィタイムを短めに、ミックスもリピートも控えめにかける事で、輪郭がぼやけないまま分厚いリバーブ的なサウンドを演出する事が出来ます。
ディレィとリバーブの中間の様な効果が欲しかった私としては、このエフェクターで大満足です!
ただ、BOSSのDDシリーズの様なハイファイ・サウンドや、ルーパー的機能は得られませんので、その辺を求める方にはオススメ出来ませんね。

レビューIDReview ID:36702

2011/12/04

111注意

投稿者名Reviewed by秋刀魚の味 【東京都】

「80年代のアナログディレイをデジタル/アナログ・ハイブリッド技術により甦らせました。」キクタニHPより。
これは正確にはアナログディレイではないみたいです。おもいっきりAnalogDeleyと印字されていますけどね。

レビューIDReview ID:28380

ARTEC
SE-ADL

Item ID:153453

6,578 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

65Pt(1%)Detail

  • 65Pts

    通常ポイント

  • 65Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating1110.50

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok