ここから本文です

さうんどはうしゅ

ART / EQ355

ART / EQ355

  • ART / EQ355画像1
  • ART / EQ355画像2
  • ART / EQ355画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
A stereo 31-band graphic equalizer that supports not only XLR and phone, but also RCA input and output.

同等品の
オススメは
こちら!

■Type: Stereo Graphic Equalizer
■Frequency Range: 31 Bands
■Frequency Response: 20Hz–20kHz (+0.5dB)
■THD + Noise: 0.01%
■Power Consumption: 22W
■Input Connectors: XLR, TRS Phone, RCA (Unbalanced)
■Output Connectors: XLR, TRS Phone, RCA (Unbalanced)
■Dimensions: 48.2W x 8.8H x 21.5D cm, 2U
■Weight: 4.1kg
■S/N Ratio: 94dB
■High-Pass Filter: 10–250Hz
■Low-Pass Filter: 3–40kHz
■Level Adjustment: 6dB/12dB
■Fader: 20mm
■Clip Level Indicator
■Ground Lift Switch
■Power Supply: (Switchable) 95–130VAC, 50/60Hz

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.2)
  • レビュー数Reviews5

2023/05/24

11111もう、イコライザー無しには戻れない

投稿者名Reviewed by目覚め 【愛知県】

RCA対応の31バンドイコライザーを探していて見つけました。アキュフェーズのプリとパワーの間に入れて使っています。ベリンガーのDEQ2496も買いましたが使いこなしが難しく挫折しましたが、こちらの製品は数時間でベスト音質に調整出来ました。バイパススイッチで素の音を聴くとまるでAMラジオです。もう、イコライザー無しには戻れないです。良い製品を買いました。

レビューIDReview ID:140306

2020/12/29

1111気に入っています

投稿者名Reviewed byQK 【東京都】

ホーム・シアター・オーディオ用にセンター・チャンネル用にもEQ351を同時購入してSPの音のアバレ補正およびトーン・コントロール代わりに使っています。
イン・アウト端子がRCAなので使いやすくて助かっています。
音質の劣化、ノイズなど、私の耳では判りません。
この値段でこんなに楽しめるのは最高です。
大変気に入っています。
電源のオンオフ時にボコッと音が出てしまうのですが、これは当方のアンプ側で処理しないといけないのでしょうが、良い方法を検討中です。

レビューIDReview ID:112774

2010/06/01

1111コストパフォーマンス良好

投稿者名Reviewed by:noname

ART社はマイクロフォンアンプなど精密な音響装置を作っているのでこの技術を信用し購入しました。ホームオーディオ専用でSPの低域補正に使用、プリAMP→ART355→デジタルPWA→SPと接続している。
 音質の劣化、音域の変化、音の分解能、ステレオ感(奥行き感など)ノイズなどARTが入っても元のアンプの性能はそのまま表現しました。国産の高級なグライコとまではいかなくともARTの性能に満足しています。これまで使っていたグライコは、周波数領域の補正はできましたが、音質劣化、ノイズ、POP音があり、音の分解能も悪く、音が耳障りな音になって全くだめでした。このメーカー(米国)は、ギター用エコライザ、グライコなどしか作っていないところでした。

レビューIDReview ID:16699

2010/02/06

1111大丈夫です。

投稿者名Reviewed by 【福井県】

発売当初から使っています。
この価格帯でこの音質・使い勝手・耐久性ですので、
アマチュアの方にはオススメできます。
かといってプロの現場でも使えていますが・・・・

レビューIDReview ID:14633

2007/05/17

1111珍しいGEQです

投稿者名Reviewed byyotaken 【山梨県】

12dB/octの可変ハイパス/ローパスフィルターが特徴的です。
ハイパスは10Hz~250Hzからローパスは3kHz~40kHzから無段階で選択できるようです。
真空管マイクプリのサーとかスーを一気にカットできたり便利でした。

レビューIDReview ID:2473

ART
EQ355

Item ID:14702

41,300 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,065Pt(5%)Detail

  • 413Pts

    通常ポイント

  • 1,652Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,065Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:5

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok