ここから本文です

さうんどはうしゅ

LAUTEN AUDIO / FC357

LAUTEN AUDIO / FC357

  • LAUTEN AUDIO / FC357 画像1
  • LAUTEN AUDIO / FC357 画像2
  • メーカーサイトManufacturer Site
This condenser microphone from LAUTEN AUDIO features a switch for omnidirectional/cardioid/bidirectional switching, as well as a -10dB/default/+10dB output gain switch. It's ideal for a variety of recordings, including vocals, jazz, orchestral, acoustic instruments, drums, and guitar. It features a large 28.25mm dual-diaphragm capsule that captures every nuance of the sound source. It comes with a shock mount and a wooden microphone case.
■Condenser Microphone
■Circuit: Solid-State Low-Noise FET
■Type: Pressure Gradient Condenser Microphone
■Directivity: Omnidirectional, Cardioid, Figure 8
■Frequency Response: 25Hz - 20kHz
■Dynamic Range: Over 120dB
■Impedance: < 200Ω
■Max. SPL: 0.5% THD @ 1000Hz: 130dB
■Self-Noise Level: < 15dB(A)
■Sensitivity: 16mV/Pa or -36±2dB (0dB=1V/Pa 1000Hz)
■Connector: 3-Pin Standard XLR
■Power Supply: Supports +48V Phantom Power
■Dimensions: H: 197mm x W: 76mm
■Weight: Approximately 880g
■Accessories: Shock mount, wooden microphone case
■Warranty 2 years (user registration required)

~From the manufacturer's website~
Features: Omni, cardioid, and bidirectional selector switch.
Ultra-low noise FET.
High-resolution large-diaphragm capsule.
Custom-made output transformer.
--10dB, default, and +10dB output gain selector switch.

The FC-357 Clarion is a FET microphone from the 24-bit recording era, designed with careful consideration of the specifications and sound desired by today's FET microphone enthusiasts. If you prefer a classic sound but don't want an intentionally dated sound, or if you prefer a modern sound but don't want a harsh sound, this is the perfect choice for you.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/11/05

11111モダンとクラシックのハイブリット

投稿者名Reviewed byryou 【東京都】

日本でも知名度を上げてきたローテンオーディオ。もはや超有名アーティストもこちらのメーカーを使用し、世界中が無視できないものになっています。
クラリオンはナチュラルに音を録るレビューを見かけますが、印象としては、音がやや太くなり、高域にサチュレーション が少しかかります。その上で全体としてモダンな明瞭さも兼ね備えた不思議なマイクです。
一方でノイマンの音も煌びやかで、至高の音ですが、聴く人にはああノイマンの音だ!と飽きが到来してるのも事実です。そう思うと、これから新しい時代の音を築くマイクとして、ローテンも対等してくるでしょう。現にこのブランドのマイクを使った曲で世界規模の賞を取るなど、一流アーティストの使用が増えています。
とにかくプロ仕様のマイクとして間違いない一品です。作ってる会社もハンドメイドでエグいくらいこだわってます。
日本のYouTubeでもクラリオンを使用した歌い手はチラホラ検索に出てきますが、マイクプリ、コンプもなく、低価格帯のインターフェース直差しでも、かなり迫力のある音が出ていました。
もちろんマイクプリ 、コンプを揃えば、もうCDのようなプロの音です。
ベタ褒めしすぎましたが、迫力が出てしまうことの裏返しとして、無色透明のようなクリーンな音や複数人の重ね取りにはやや向きません。それならAKGの方が軍配があります。
とにかく比較対象として真っ先にノイマンが出てくる至高の逸品です。

レビューIDReview ID:144487

2022/09/03

11111まさに万能型

投稿者名Reviewed byHG 【埼玉県】

日本ではあまり大きな話題になってないLAUTEN AUDIOですが、
海外のレビューとエンジニアのレビューなどを参考に買ってみました。
このFC-357は万能型で基本はクセのないナチュラルな音なんですが、低音域がかなり録音されるので音圧もありクリアであるけど太い音がしっかり録れます。
古い音でもなくねっとりした音でもなく現在の音です。
高音域から低音域まで本当によく集音するので、中低音が強いと感じるかもしれません。ですが周波数特性を見るとバランスよく録音されており、中低音をEQで削るだけで存在感のある音が完成します。
音像は大きく、存在感は録音時からしっかりあります。
ドラムのルームマイク、ボーカル録音、アコギ録音に使ってみましたが、すべてにおいてそのまま取ることに特化してるので中低音が強く感じます。
何にでも使える=本当にそのまま録音するということですが、このマイクはそれをしっかりこなしています。
そのためそれぞれの楽器や声を活かすにはEQが必須となります。元がガッチリとられているのでEQ時にピークが出ることもありません。(録音の質による)
いいマイクですが、多分使い込んで初めて良さがわかるレベルです。最初は良さがわからないかもしれないです。
でも理解したらとても使いやすいマイクで、今でも購入する価値は十分あります。
エンジニアのレビューにこのマイクで録った素材は本チャンでどうにでもなるっていう文面があったのですが、その意味が理解できました。
録音時の音は一見地味に聞こえますがかなりしっかり取れてますので堅実です。
このマイクでいい音が録れないのであれば技術力を上げるだけです。
劇的な解像度はなく、普通にいいマイクというレベルの表現しか出来ないですが低価格のマイクでは話にならないレベルで高品質であることは書いておきます。
低価格なマイクでは超えられない壁があります。
安い機種は全部クセがあったり音圧や滑らかさで劣ることや声質を選んだりと、なかなか万能ではありません。
(使い方を考えればお得ではあります。)
凄くいいという表現はできないですが、いい音でレコーディングに集中するという事についてこのマイクはホントにおススメです。

レビューIDReview ID:90270

LAUTEN AUDIO
FC357

Item ID:144496

275,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,750Pt(1%)Detail

  • 2,750Pts

    通常ポイント

  • 2,750Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok