ここから本文です

さうんどはうしゅ

KIKUTANI / MH-2

KIKUTANI / MH-2

  • KIKUTANI / MH-2 画像1
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
KIKUTANIの3/8インチ-5/8インチ変換ネジ付きクリップ式マイクホルダー。15㎜-38㎜径のマイク用。
■マイクホルダー
■クリップタイプ
■5/8"→3/8"変換アダプター付
■15mm~38mm

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews5
5
5件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2022/08/18

11111普通に良いです。

投稿者名Reviewed by鎌田 【鹿児島県】

官公庁のちょっとしたセレモニーとか公民館の常設の中にあったなぁとか、見かけたけど持っていなかったので手ごろな価格の本商品を購入してみました。仮設でPA仕込んで、後は演者さんや運営者に勝手に使ってもらうみたいな現場では使いやすいんじゃないかなぁと思います。

レビューIDReview ID:132359

2022/06/18

11111使いやすい。

投稿者名Reviewed byほーむず 【神奈川県】

他のメーカーの商品は分かりませんが、このマイクホルダーは便利です。
そこそこの太さのマイクを固定してくれます。

レビューIDReview ID:130714

2014/09/08

11111やっぱりいいね!

投稿者名Reviewed by:noname

どんなマイクでも、使えてちょう便利です。

レビューIDReview ID:51305

2013/07/19

11111安い!

投稿者名Reviewed byストップ 【宮崎県】

ワイヤレスなどを使った
式典挨拶関係はTOAにして、
楽器・出し物関係はこちらで節約しています。
ホルダーとしての性能は、
ワイヤレスは試していませんが、
バネの圧力というより、内側ライニングゴムの
保持力が良い。
SM58からベリC-2のような
小径ペンシルコンデンサー
も保持してくれます。
価格も安いのでオススメです。

レビューIDReview ID:42527

2013/02/28

11111問題なし

投稿者名Reviewed by酒樂 【宮崎県】

会社でTOAのグリップ式を使用していたので、個人用に購入。
HOSAと迷ったが、HOSAはバネが外れたとの書き込みがあったので、値段がほぼ同じのKIKUTANIを購入してみた。
以下、TOAとの比較。
作りや強度はほぼ同等と思われます。内側の滑り止めラバーも面積・厚みとも変わりません。
グリップ力はTOAの方が強いですが、KIKUTANIも普通のマイクであれば問題なし。(当方SM58を使用)
唯一異なる点は、内部スプリングが外れないように留めのボッチ?があるのですが、ここの作りがTOAはしっかりしています。(形状がキチンとできており外れにくそう)
KIKUTANIの方はこの形状がやや小さく形がしっかりしていない。(バネ径に対して細く、モールド樹脂の充填不足の様にも見える。)
但し、何なども激しく開閉したり無理に外そうとしてみたが外れる気配はなかった。
TOAは10年以上使用していますが、壊れたことはありません。
KIKUTANIにせよTOAにせよ58の様なテーパーがついたマイクは多少のぐらつきはあります。
価格差を考えればお買い得だと思います。

レビューIDReview ID:39075

KIKUTANI
MH-2

Item ID:139412

550 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

27Pt(5%)Detail

  • 5Pts

    通常ポイント

  • 22Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 27Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:5

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok