¥40(incl. tax)
In Stock
2019/06/17
9395
投稿者名Reviewed by:jizzy 【大阪府】
フェンダーのケーブルから変えました。
フェンダーよりギターのおいしい音域がプッシュされてる感じがします。
ストラトキャスターで使用してますが、
リアPUでもそんなにキンキンする感じは個人的には感じないです。
良い感じのミドルが出ます??
レビューIDReview ID:93228
2017/03/30
高いものもあるけど。これが無難。
投稿者名Reviewed by:xing
3シングルのストラト、2ハムのレスポールで試しました。アンプはTHR10X(自宅用)とフェンダーCHAMP(銀パネ)を使用。
端的に言うと、良く抜けます。かと言って悪目立ちはしません。
中、高域がしっかりしています。ドライブはジャキっとしたブライトな音質。いい意味で少し粗め。
クリーンは分離が良くて綺麗に聞こえます。
The ブリテイッシュ?僕にはアメリカンな音という印象です。
ストラト:リアだとキンキンするかもしれませんね。
もう少し甘さは欲しいかな。ちょっと線が細めかもしれません。
フロントでBass、TREを0 MIDをFULLにするとちょうどいい甘さの音がします(GAIN低)。
レスポール:ドライブはブーミーにならず、いいです。
クリーンも一音一音分離が良くて抜けの いい音です。
後から知りましたが、かのジミー・ペイジ氏がお気に召した気持ちがわかります。
バランス的にはストラトには#8412の方がハイ寄りにならずにいいかもしれません。
カナレやモガミはフラットな音質で使い易いのですが、つまらないと言えばつまらないです。
この価格帯なら買い替えもそう負担ではありません。(耐久性は良いですが)
5,000円~1,2万円のギターケーブルでは抜きん出てハイコストパフォーマンスですね。
ハムバッカー搭載に竿には良く合います。
レビューIDReview ID:71515
2013/08/22
good!!
投稿者名Reviewed by:biontuikyuu 【熊本県】
上記、「メーカーサイトの解説」通りです。素晴らしい!
レビューIDReview ID:43178
2013/05/20
相性による
投稿者名Reviewed by:哲男 【埼玉県】
Jimmy Pageが昔から9395使用しているとのことで買うならこれだと決めていました。持ち上がるようなローの無駄な音が出ず、ベースやギターに必要な音域にしぼられている気がします。あえて言えば非常にタイトで中高域のエッジが特徴です。若干粗め。レスポンスも抜群。アンプ側でクランチ、オーバードライブペダル多様する時のGIbson系、ハムバッカーにはやはりベストだと思います。ハイゲインピックアップもタッチが明確になるようです。
しかしタイトに引き締められたぶんストラトやジャズマスターなどシングルではちょっと甘みに欠けるかなと思いますね。マーシャルとストラトとかだとエッジが強すぎて音作り手間かかります。実は中級者以上向けかも。素朴ですが地味に個性は強いです。
レビューIDReview ID:41107
2011/06/13
良い
投稿者名Reviewed by:匿名 【福岡県】
当方、アルダーのプレベで使用。
9395の他、8412、9778も所有しておりますが、個人的にアルダーのプレベには9395が合うように感じます。中域の成分といいますか・・・プレベの美味しい成分がうまく前に出てきます。
出音が素直なケーブルなので、手元(ピッキング)で色んな表情を出せます。
やはり中域が豊かだと音作りがしやすいですね。良いケーブルです。
レビューIDReview ID:24594
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:138997
6,480 yen(incl. tax)
128Pt(2%)Detail
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
Coupon Point
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る