ここから本文です

さうんどはうしゅ

ELECTRO-HARMONIX / ATTENUATOR

ELECTRO-HARMONIX / ATTENUATOR

  • ELECTRO-HARMONIX / ATTENUATOR 画像1
  • ELECTRO-HARMONIX / ATTENUATOR 画像2
  • ELECTRO-HARMONIX / ATTENUATOR 画像3
  • ELECTRO-HARMONIX / ATTENUATOR 画像4
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
The Signal Pad is a passive attenuator that reduces the volume simply by flipping the switch. Its completely passive, tone-preserving circuitry allows it to be used like a guitar volume control. Even when the gain of a single-channel amplifier is turned up to overdrive, turning on the Signal Pad produces a clean sound. Similarly, by changing the input level, it can also be used to control various effects.
■Guitar effects pedal
■Passive attenuator
■True bypass design
■Use a single-channel amp like a 2-channel amp
■Equipped with a status LED (powered by a 9V battery or AC adapter)
■Power supply: 9V battery or 9VDC center-negative adapter (sold separately)
■Dimensions: 72W x 110H x 50D
~From the manufacturer's website~
■Raise the amp's gain to overdrive and activate the Signal Pad to get a clean sound. It can also be used to control various effects.

関連商品

スタッフレビュー

このSignal Padは、入力された信号を任意の音量に下げることができるペダルです。わかりやすく例えると、ギター本体のボリュームノブをペダル化したといったイメージです。手元のボリュームを絞ってゲインを下げたときのサウンドを、このペダルによりハンズフリーで瞬時に作り出すことが可能になります。音量のカーブも、ギター本体のボリュームポットのカーブと同様に設定されており、歪み量の微調節も簡単。パッシブ回路であることから電源を必要としない点も魅力的だと思います。日頃からギターケースのポケットに忍ばせておきたいペダルですね。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3)
  • レビュー数Reviews5

2012/06/02

11111使い方が一つ!しかし安いので気にしない!

投稿者名Reviewed byダック 【滋賀県】

リードトーンからクランチトーン作るのに購入、これなら一発で音を絞れるし手がフリーなんでこれで決定!
(ブーストわしません音を絞るのみ)
特に不満がありません! スイッチを踏んだ時にノイズも発生しません。

レビューIDReview ID:32850

2024/07/05

11112024年7月購入。

投稿者名Reviewed byt.n 【広島県】

2024年7月現在の商品画像は、MADE IN NYC,USA 印字の物ですが、届いたのは、NEW YORK CITY,USA 印字でした。これからelectro harmonix印字のみの物に変わっていくんですかね?(エレハモ初心者)

レビューIDReview ID:150752

2016/05/24

111使えなくはない

投稿者名Reviewed byNatsume 【奈良県】

ハイゲインから完全なクリーンなど、あまりにゲインの差がある音を作ろうとするとハイ落ちが気になります。また音量も不足気味になります。

組み合わせるギターやアンプによっても随分と変わりますが、アンプのEQのミドルを控えめにすればボリュームをカットした時の篭った感じはマシになります。

自分でハイパスコンデンサを追加してみようかとも思いましたが、これ弄るくらいならパーツ揃えて自作した方がいいかも?

まあゲインの差が大きすぎなければ(フルテン?12時前後)普通に使えるし、極端な設定でも多少の工夫でどうにかなるので、そんなに悪くはないと思います。

あと褒めるとするなら見た目がかわいい点ですかね(笑)

レビューIDReview ID:64087

2014/01/01

11イマイチ

投稿者名Reviewed byさく 【青森県】

ボリュームを抑えるコントロールとして購入しました。
が、音が篭り使い物にならず。残念でした。

レビューIDReview ID:46069

2015/11/30

1最悪です

投稿者名Reviewed byhippie 【長野県】

前の方も書かれているとおりレベルを下げるとコモッた音になってしまいます。残念・・・。

レビューIDReview ID:60018

ELECTRO-HARMONIX
ATTENUATOR

Item ID:133790

7,850 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

379Pt(5%)Detail

  • 78Pts

    通常ポイント

  • 301Pts

    ボーナスポイント

  • 379Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11100

Reviews:5

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok