ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

VOCU / Dual Gain Distortion

VOCU / Dual Gain Distortion

  • VOCU / Dual Gain Distortion 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
2つのゲインステージ、PRE GAINとPOST GAINを装備したVOCUのディストーション・ペダル。レベルの大きい低音域をPRE GAINで歪ませ、他の音域をPOST GAINで歪ませます。バランスと抜けの良い歪みが特徴。ハイカットフィルターを搭載し、好みのサウンドを直感的に作れます
■ギター用エフェクター
■デュアルゲインディストーション
■コントロール:プリゲイン、ポストゲイン、ハイカット、レベル
■電源:DC9V-12V
■寸法66W×113H×48Dmm、272g
~メーカーサイトの解説より~
■一般的に弦楽器は、低音弦が高音弦よりも太い弦を使用するため、高音弦に比べ低音弦のほうが振幅が大きくレベルも大きくなります。1ステージのディストーションの場合、ゲインを上げていくと中高音よりも先に振幅の大きな低音域がサチュレーション(飽和状態)を起こすため、全体で好みの歪みが得られるよりも先に低音域の音つぶれが発生します。本機では、プリゲインで低音がつぶれないところまで歪ませておき、さらにポストゲインでもう一度歪ませることで、ハードに歪みながらも全周波数につぶれのないプレミアムなディストーションが得られる構造になっています。
■本機のシグナルの流れと活用のヒント: 本機は、プリゲイン → ハイカットフィルター → ポストゲインへとシグナルが流れていきます。プリゲインで歪ませたサウンドには多くの倍音が含まれるため、ポストゲインにシグナルを渡す前に、ハイカットフィルターで不要となる倍音をカッ トする仕組みです。 プリゲインとポストゲインを併用する場合、2つのノブのコンビネーションで歪み量と倍音成分(高音)の発生量が様々に変化します。最もオーソドックスなセッティングは、プリゲインを10時~12時くらい、ハイカットをMAXにセットし、 ポストゲインを10時から12時くらいの間で好みのポジションにセットしてください。歪みが足りなければポストゲインを増量し、高音が不足しているようならばハイカットフィルターを時計方向へまわすかポストゲインを減量します。
■注意! 2つのゲインを必要以上に高く設定すると回路内部でフィードバックが発生し、無演奏時にハウリングのような症状が発生します。このような症状が発生した場合には、各ゲインを適度に下げてください。2つのゲインノブは最大に歪ませたセッティングでもノブのポジションが左右対称になるまでに留めてください(例えばPre Gainが2時であれば Post Gainは10時、
Post Gainが3時であればPre Gainは9時というように)。
■一方のノブをミニマムにセットして、他方のゲインだけでも様々な表情の歪みを得ることができます。実験を繰り返して本機の様々なディストーションサウンドをお楽しみください。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

VOCU
Dual Gain Distortion

Item ID:133073

26,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

268Pt(1%)Detail

  • 268Pts

    通常ポイント

  • 268Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating

Reviews:0

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok