ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

SUHR / Doug Aldrich Bridge Nickel 50mm

SUHR / Doug Aldrich Bridge Nickel 50mm

  • SUHR / Doug Aldrich Bridge Nickel 50mm 画像1
  • SUHR / Doug Aldrich Bridge Nickel 50mm 画像2
  • SUHR / Doug Aldrich Bridge Nickel 50mm 画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
ハイパワーピックアップの人気モデル。輪郭のはっきりした低域、パンチのある中高域は、ダグ・アルドリッチファンはもちろん、アグレッシブなロック、ヘヴィメタルが好きなギタリストは必見のピックアップです。

[直輸入品][Direct Import]

■ギター用ピックアップ
■ダグ・アルドリッチモデル
■ブリッジ
■D.C.RESISTANCE:17.5K
■ニッケルカバー
■弦間ピッチ50mmです

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2015/12/02

1111抜けのいいロック サウンド!

投稿者名Reviewed byにしむー 【愛知県】

まず、他の有名メーカーのハイゲインピックアップに比べて歪み、クリーンサウンド共にバランスのとれたピックアップであると感じます。
スワンプアッシュ、ハードメイプルワンピースネック、JCM2000(DSL)でライブ音量での感想ではありますが皆様のためになればと思い書かせていただきます。

全体的には張り出しの強いハイゲインピックアップです。ダンカンほどまではいきませんが暗さがあります。

ハイゲインで使用すると低音とハイミッドが持ち上がり深みのあるバリとした音になります。

クリーンサウンドに関してはハイゲインピックアップにあるペケペケとした音やこもった音とは無縁です。特にシングルにみられる金属的な弦の響きがハムバッカーの音に混ざっているような音であると感じました。


あくまでもモダンなロック向けである事は変わらず枯れた音は出ません。

ギタリストなら弦とピックが当たり離れるまでのもたつき感、音の芯などがきになると思いますが、私の感想としては両者共に強い傾向にあると思います。

もたつきに関してはポールピースのバランスで食いつくような感覚、スルッと滑る感覚共に調製できるので心配は要らないと思います。購入しそのままポン付けの場合は多少
ルーズな感覚のあとに音がサッと出てくるように感じました。ポールピースを上げるとバリバリ感、抜けがよくなります。ただ、トレブリーになるので繊細な調整になります。

どう調整しても抜けのいい音を作ろうとすると、ハイミッドと奮闘することになると思いますが、比較的どのスタックアンプであってもピックアップのばりっとしたクセは突出してくるのでほんとの意味での汎用性は無いと思います。

Ω数値を基準に考えるとだいぶと違うので注意が必要かと思います。歪みの乗り方はハイゲインピックアップですが、弾いている本人は金属的な響きがあるせいか低音、ハイミッドの強いローゲインピックアップのような感覚にとらわれます。


色々と感想を書きましたが判断の参考になれば幸いです。






レビューIDReview ID:60062

SUHR
Doug Aldrich Bridge Nickel 50mm

Item ID:132160

29,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,490Pt(5%)Detail

  • 298Pts

    通常ポイント

  • 1,192Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,490Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok