K&Mの譜面台ライト85640、85650をムービーで紹介します。ダブルフレックスで十分な明るさを確保、クリップタイプなので簡単に取り付けできます。コンサート会場などでの使用に最適、まずはムービーをご覧ください。
¥700(incl. tax)
N/A
フレキシブルなグースネックを装備した譜面台ライトK&M/ 85650。コンサート、ライブなどちょっと明かりがほしいときに大変役立ちます。LEDを計4つ装備し、上部のスイッチでぞれぞれ切り替えが可能。クリップ式なので、すぐに譜面台へ取り付けられます。グースネックを左右にそれぞれ調整できるのは本当に便利です。バッテリーは単4電池x3を使用。長時間使用して、電池の持ちが心配なときは、別売りオプションの「85655」で、常時電源供給もできます。是非、使い心地を試して頂きたいライトです。
2018/06/30
明るいです
投稿者名Reviewed by:BurgundyGuitar 【東京都】
単4電池 3本ですので、少し重いです。
上から譜面台に取り付けるなら、安定します。
横に付けると下がってしまいます。滑り止めのウレタンなどを挟んでやると安定します。
ライトのスイッチがプッシュ式で簡単にONになるため、
持ち運びの際、柔らかいポーチなどに収納したり、ほかの備品などと混ぜたりするなら、注意が必要です。
レビューIDReview ID:83435
2017/11/07
譜面台の定番ライト
投稿者名Reviewed by:hashi 【栃木県】
クッションを入れた紙箱に本体とスペア電池を入れて携行してます。会場の照明が不十分な時に重宝してます。
ただ、光の指向性がやや強く、譜面2ページを均等に照らすには調整が必要です。
レビューIDReview ID:77144
2016/05/03
すぐれもの!
投稿者名Reviewed by:hirosakamo 【千葉県】
片側ごとに2段階の照度調整が可能です。
左右の譜面にまんべんなく明かりが届くのも、フレックスアームの利点です。
無造作に装着すると、本体の影が譜面に落ちる(ライブで思わぬ方向から光が来てる)ので、自由度の高いフレックスアームで上下左右に調整します。
単四乾電池3本付属してます。商品ケースに電池収納個所があるので、移動時は同ケースに本体と電池を収めるとトラブル減少になるかと思います。(予備電池収納にも便利)
耐久性には、使用者のいたわりも忘れないようにしたいです。
〈追伸〉
音響機器の操作盤用に「12270」も追加注文しました。届いたら別途レビューしたいと思いますが、これらのシリーズは価格・照度・自重が比例してますので、用途に応じた機種を選択したいと思います。
レビューIDReview ID:63585
2016/04/04
細かく説明します
投稿者名Reviewed by:つちや 【滋賀県】
写真では分かりませんがランプが直列に並んでいます、swはプッシュ式で2段階、2つ灯すか1つ灯すか選べます。フレキシブル部分は210mm。クリップはあまり強くなく、薄い譜面台などですと少し工夫が必要かも。ランプ1つは譜面を照らし、もう1つはネック側を照らすことも可能な程度なかなかの明るさです。耐久性はおいおい。
レビューIDReview ID:62989
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:130798
1,958 yen(incl. tax)
97Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
K&M / 12244 譜面台ライト Double 2 LED Flex Light
¥2,300(incl. tax)
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る