ここから本文です

さんのレビュー一覧

Bass BB Preamp XOTIC
Bass BB Preamp
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥18,920(税込) Price:18,920 yen(incl. tax)
参考になった人数:12人(12人中) 12 out of 12 people found this helpful.
(5.0) ベースを選ばない 2011/10/06
自分は歪みペダルとして使っています。限りなくクリーンから歪みだせるのは良いと思います。
ベースの音を少しファットにしたいオーバードライブサウンドはGain8~9時辺り。
2つのEQで好きなキャラクターにすることができます。歪ませ過ぎによる削れた低音も補正可能です。粗さを演出したTrebleブーストもありでしょう。
アクティブベース、パッシブベース。4弦、多弦。
どんなベースにも有功に使えるペダルだと思います。
PB-300 PJB(PHIL JONES BASS)
PB-300
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥107,580(税込) Price:107,580 yen(incl. tax)
参考になった人数:43人(43人中) 43 out of 43 people found this helpful.
(4.0) 拡張用パワードスピーカー 2011/09/26
製品のコンセプトは、人気のBassCUBなどの小型アンプの音色をそのままに、音量・出力を上げるための拡張用スピーカーです。
■パワードスピーカーなので電源を必要とします。付属の特殊電源コードを使い、メインとなるアンプの電源をこのPB-300に接続させることで、必要なコンセント数を1つにまとめることができます。
■EQなどは全くなく、Volumeのツマミのみ。
■PhilJonesのコンセプト通りの5インチスピーカーx6に3穴のバスレフ。低音はリッチに聴こえます。
■重量は16kg。見た目よりは軽く持ち上げられます。
専用ソフトケース付き。といってもただの布を被せる程度です。
■ラインアウトが付いているアンプならどんなものでも接続させることはできます。ヘッドアンプでもコンボタイプでも構いません。
同メーカーのBassCUB、FlightCase、SuiteCaseなどは横サイズがほぼ同じなため、見た目にも美しく積み重ねることができます。
メインアンプが腰よりも高い位置にくるため、モニタリングもしやくなりますね。
■演奏者が操作する部分が背面にあるVolumeのみ。十分なサウンドチェックの時間が取れているならば構わないのですが、演奏中に操作をしたいと思ったときには不便さを感じます。
まぁメインアンプ側でやれることならば問題はありません。
■ラインインに楽器を直接接続させても音は出ます。練習程度なら何の問題もありませんね。アクティブベースなら手元で音作りができるでしょうし。先述したとおり、EQなどはありませんので、このスピーカーで音作りはできません。
■購入時に、PhilJonesの110cmケーブルが1本付属していました。メインアンプとPB-300を繋ぐためのものですね。
PhilJonesのケーブルは品質が良いので気に入っています。
PhilJonesが好きな人しか買わない製品かもしれません。
85650 譜面台ライト Mighty Bright - Duet 2 K&M
85650 譜面台ライト Mighty Bright - Duet 2
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥1,958(税込) Price:1,958 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) 専用ケースを発売してほしい 2011/09/26
使用感などは他のレビュー通り。素晴らしい製品です。
ただ、簡単にスイッチが入ってしまう点と、それなりの長さのアームのおかげで、持ち運びに難があります。
私は未だに購入時に入っていたプラケースに入れています。もうボロボロですがね…。
専用ケースを発売して欲しいものです。
FF 折りたたみ台車 耐荷重136kg MAGNA CART
FF 折りたたみ台車 耐荷重136kg
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥8,380(税込) Price:8,380 yen(incl. tax)
参考になった人数:36人(36人中) 36 out of 36 people found this helpful.
(5.0) 満足 2011/09/26
アンプや機材を運搬するために購入しました。
以前はホームセンターなどで手に入る業務用のような台車を使用していました。この製品のようにタイヤ部分を格納できるものではないので、車に積んでおくにしても多少の場所を取っていました。タイヤ格納すれば、厚さ6cm程度の板になるのは良かったですね。
また、路面の粗いアスファルトを通った時に「ガラガラ」と大きな音を立てていたものが、この製品では「ゴロゴロ」に。
表現は適切ではありませんが、タイヤの質のおかげか、運搬時の騒音が軽減され、積載する機材への衝撃も少なくて済んでいるようです。
写真ではわかりませんが、実際に手で握る部分はスポンジが巻かれています。手触りは良いですね。
本体に頑丈さは感じます。壊れやすさは感じません。
ホームセンターで1000から3000円で手に入るこの手の台車ですが、台車に約6000円も?…と思う方もいるかもしれませんね。
X-Blender XOTIC
X-Blender
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥32,800(税込) Price:32,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:43人(43人中) 43 out of 43 people found this helpful.
(5.0) 世界に認められた実力 2011/06/17
エレキベースで使っています。
組み合わせの考えられるエフェクターとしてはリヴァーブ、歪み系、フィルター系ワウなどではないでしょうか。
トゥルーバイパス、9V駆動。それにボリュームがついてます。
TrebleとBassの2バンドEQがついているのも素晴らしいです!
リアルタイムに足で大きいノブを回してブレンド量を決められます。
1ループのラインセレクターがブレンド機能を持った。と考えてもいい製品です。
■リヴァーブやディレイなど空間系エフェクトは音の劣化がなくエフェクト量を決められます。素晴らしい組み合わせです。
■ディストーションを単体で使うと、良い音が作れてもバンドの中で埋もれてしまいがちです。それに歪ませすぎて低音が損なわれることも。しかし、原音ドライ音を混ぜることでピッキングタッチ・アタック・輪郭が残せたまま裏では歪んでいるという音が作れます。ブレンド量で気に入った音を作れます。
■ワウ系も同じで、単体で使うとピーク音に比べ引っ込んだ時の音が埋もれます。原音があることで、しっかりとしたベース音の上にフィルター効果が得られるのでオススメ。
このX-Blender以上のブレンダーを見かけません。あらゆる可能性を秘めたペダルだと思います。
YouTubeないしXoticのウェブサイトで多くの動画がみられます。世界中のプロにも絶賛されています。気になる方はチェックしてみては。
使わなくなったエフェクターに再び出番がくるかもしれない。
あきらめていた理想の音が現実になるかもしれない。
そんなペダルです。
  • もっと見る See More

さんのプロフィール

レビュー投稿数:11件

住所:福岡県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok