この動画では、ギターアンプのマイキングテクニックを紹介します。スピーカーのポジションと様々なマイキングテクニック、またポジションによるサウンドの違いを実演、説明しています。
¥2,579(税込)
In Stock
¥1,045(税込)
In Stock
¥660(税込)
Back Order
¥330(税込)
In Stock
¥14,080(税込)
Back Order
¥21,699(税込)
In Stock
¥11,699(税込)
In Stock
¥2,780(税込)
In Stock
ライブやレコーディングでのギターアンプのマイキングは必要不可欠。マイクスタンドにマイクを装着し、細かく微調整を繰り返し行う方も多いかと思います。そこでこの「CabGrabber」が活躍し、キャビネットに挟み込むことでマイキングを可能にしています。マイクスタンドを置くスペースが必要なくなるだけではなく、キャビネット側に印を付けておけば、いつでも同じ位置で集音ができ、セッティングもより素早く完了できます。マイキングではちょっとマイクの位置や角度が変わるだけで音質に大きく変化がでてしまう為、安定した音質を手に入れる手段にも。入れ替わりの激しいライブではスタンドを蹴ってしまうというアクシデントも未然に防げます。「CabGrabber」は2種類のサイズをラインナップ。コンボアンプから4発キャビまで様々なタイプに対応します。マイキングをより便利に簡単にするアイディア商品です。
2012/07/05
スマート
投稿者名Reviewed by:小美方Y 【神奈川県】
狭いライブハウスで重宝します。
スタンドの位置の取り合いもなくなって配線もすっきり。
伸縮部がバネなので耐久性が心配です。
可動部が少ないのでマイキングに頭を使います。(そういう意味では頑丈)
レビューIDReview ID:33564
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2013/11/12
ひと工夫必要
投稿者名Reviewed by:NichJaguar 【茨城県】
SM57をギターキャビネットに向けて取り付けるために購入しました
キャビネットのフチの形状次第ではしっかり固定されません。おそらくTwin Reverbに合わせてクランク部分が形どられています
Marshall 1960AとOrange PPC-412で使用しましたが、いずれも固定できませんでした
結局純正のブームを追加で購入し、ヘッドに下向きに着けて垂らす感じで妥協しました
別のマイクなら使用感も違ったのでしょうが、これ単体でどんなキャビ・マイクでも使えるとは限りません
レビューIDReview ID:44921
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2012/03/22
AUDIX BOOM-CG必須
投稿者名Reviewed by:jou 【大阪府】
自宅アンプでの録音用に購入。省スペースへの貢献度はかなりあると思います。そしてそこそこ軽い。運搬も楽だと思います。
ただタイトルにもある通り別売りのブームがないとかなり使いにくいです。商品説明にあるI-5だと奥行きがちょうど良く見えますが、画像のイメージよりは距離があります。ゼンハイザーのe906のようなフラットなタイプのデザインのものをオンでセッティングしたい場合、これだけでは厳しいです。ブームと合わせると値段は5000強。・・無難にミニブームスタンドを買ったほうがいいかもしれません。クランプ部のスプリングの耐久度はまだ不明です。後はアンプに直接取り付ける方式のため、アンプの振動が通常のブームスタンド等より伝わってしまうことくらいでしょうか・・・私はあまり気にならないですけれど。以上のことから♪3です
レビューIDReview ID:31080
参考になった人数:7人
7 people found this helpful
Item ID:130628
5,437 yen(excl. tax)
(5,980 yen incl. tax)
59PtDetail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Shopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る