Back Order
6連用D-Thing Nickel
In Stock
6連用D-Thing Chrome
In Stock
6連用D-Thing Satin Chrome
TBA
6連用D-Thing Gold
Back Order
6連用D-Thing Satin Gold
Back Order
6連用D-Thing Satin Black
2016/07/19
便利なSperzel
投稿者名Reviewed by:GR 【埼玉県】
Sperzelのロックペグは3×3や6Lともに基本的な部品が全て共通していて、分解も可能なため6Lの配列をレフトハンド用に逆にすることができたり、3×3以外にもさまざまなペグレイアウトにすぐに変更できる優れものです。このDチューナーもペグの部分は通常のものと全く同じです。そのため、ペグの向きを変えるための分解作業と同じ作業をすることでこのDチューナーの部分のみを交換することが可能です。そのため、すでにSperzelを利用しているユーザーは、パーツカラーや配列を問わず、いま利用しているSperzelのシャフト部分のみを交換することで見た目や使用感などを一切変えることなくDチューナーを導入することが可能です。経年変化による金属のくすみなども元々利用していたパーツを引き続き使用できるため、新しいパーツとの色味の違いなどを気にする必要も全くありませんし、新たに加工する必要もありません(他のペグとの距離が極端に近いと導入できない場合があります)。新たにSperzelを導入しようと考えてる人もわざわざ自分のギターのパーツカラーにあったD-thingを注文する必要はありません。一番安価なカラーを購入してください。また金属製のベースプレートが付属しているため、ヘッド裏に傷がつくこともありません。マニュアルは英語のものしかありませんが、すごく簡単な操作なので困ることはないと思います。部品の精度の都合上、多少きつかったり、緩かったりすることがありますが、組み込んでネジで止めてしまえば問題ありません。Sperzelの分解方法についてはサウンドハウスさんのアメブロの「誰も知らない??Sperzelの秘密」という記事にてご覧いただけます。
レビューIDReview ID:65188
2012/12/03
ロック部が?
投稿者名Reviewed by:蒼真 【奈良県】
とあるアーティストさんの仕様と同様にするため購入です。
ロック式の良さをそのまま、チューニングを即座にかえれる約一音分のがいいですね!
ただ、ポスト内のロックしてくれる部分が、締めれはするんですが緩めれないという不良的な部分がありました。
ロックを緩めて、細い物を無理に通すとロックされる部分が下におりてまた通せるようになるので少し面倒ですがそうして使ってます。
内部の何かギアみたいなのが外れたのでしょうか?
それとも、この商品がもともとそういう仕様なのでしょうか?
よくわからないので、星4つです。
ロック式ナット以外のギターを使われていて
レギュラーチューニングとドロップDチューニングを多用される方にはかなりいいのではないかと思いました。
レビューIDReview ID:36785
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:124002
13,800 yen(incl. tax)
690Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る