ここから本文です

さうんどはうしゅ

YAMAHA ( ヤマハ ) / MG12XUK アナログミキサー 12ch

YAMAHA ( ヤマハ )  / MG12XUK アナログミキサー 12ch

  • YAMAHA ( ヤマハ )  / MG12XUK アナログミキサー 12ch画像1
  • YAMAHA ( ヤマハ )  / MG12XUK アナログミキサー 12ch画像2
  • YAMAHA ( ヤマハ )  / MG12XUK アナログミキサー 12ch画像3
  • YAMAHA ( ヤマハ )  / MG12XUK アナログミキサー 12ch画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
こだわりのマイクプリアンプ、音作りに欠かせないハイグレードなコンプとEQを備えた、表現力溢れるまさに音楽を作るために生まれたミキシングコンソール。メタルシャーシボディにより頑強さだけではなく、スマートなフォルムを演出した業界標準のMGシリーズ・スタンダードモデル。ロータリーフェーダー装備。

こちらの
商品も
オススメ!

こちらの
商品も
オススメ!


■タイプ:アナログミキサー
■モノラルチャンネル数:6
■ステレオチャンネル数:3
■EQ:3band(モノch)、2band(ステレオch)
■AUX:1(内蔵FX)
■グループ(バス):-
■デジタルエフェクト:1 (24種類)
■寸法 (W×H×D):315 x 91 x 297 mm
■重量:3.0kg
■詳細:

~メーカーサイトより~
◆D-PRE (D-PRE ディスクリート Class-A マイクプリアンプ)
D-PREマイクプリアンプには高級オーディオアンプで使用されてきたインバーテッドダーリントン回路を採用し、その回路は増幅素子を多段構成にすることで、大電流と低インピーダンスを実現しました。結果、そのサウンドは中低域にハリと艶を持たせたスムースな質感をベースに、太く、そしてナチュラルな開放感、空気を感じることができます。D-PREは高品位にありのままのキャラクターを再現する「原音忠実」を目指し、丁寧にチューニングされ、全周波数帯域に渡りフラットな特性に仕上げました。

◆ハイクオリティなサウンドの鍵はオペアンプにあり
MGシリーズの開発にあたり、新たに高品質のカスタムメイドオペアンプ"MG01"を開発。 世にある多くのオペアンプは電気的な特性や効率性を重視しますが、まず「音質」に重点を置きこのオペアンプを作り上げました。 MG01オペアンプは、内部部品や配線を最適化し、さらに優れた特性を示す高品質のシリコンウェハーと銅線などの材料を吟味し開発した自信作です。

◆ノブ1つでプロの音に近付く1ノブコンプ
難しい名前や動作原理を覚える必要なく、また新たにコンプレッサーを接続することなく、ボーカルから楽器まで最適なコンプレッション効果を得られ、本格的なサウンドを実現します。

◆EQとハイパスフィルター
MG10以上のモノラルチャンネルには3バンドのEQを装備。不要な低周波を取り除き、よりクリアなミックス操作のためにハイパスフィルターを各モノラルチャンネルに装備しました。

◆チャンネルを最大限に利用できるモノラル入力チャンネル
モノラル入力には高品質で名高いノイトリック社製コンボジャックを装備し、マイクとラインレベルの両方の信号を入力できます。音量レベルの高いソースに対応する26dBのパッドも装備しています。またMG12以上のステレオライン入力にも標準XLR端子を装備し、チャンネルをフル活用できます。

◆フレキシブルな出力構成の出力チャンネル
小型モデルではメインのXLRアウトが省略される傾向にありますが、全モデルでXLR端子とフォーン端子を装備。

◆SPXデジタルエフェクト
SPXデジタルマルチエフェクトプロセッサーは、あらゆる現場に対応するエディット可能な24種類のプログラムが用意され、サウンドをさまざまに色付けすることができます。自然でリアルなその高品位なリバーブとディレイサウンドに圧倒されるはずです。 オプションのフットスイッチFC5を接続すればフット操作でエフェクトのオン/オフが行えます。

◆メタルシャーシが誇るその堅牢性
パウダーコーティングされたメタルシャーシを採用することで耐衝撃性を高め、これまでにない耐久性を誇っています。スマートなフォルムのデザインは、最適な対流冷却を実現し、さらに内部レイアウトは電源回路をアナログ回路から分離することでノイズからの影響を徹底的に排除するだけではなく、内部部品の寿命を伸ばすことにも貢献しています。さらにノブにかかる衝撃をパネル面に分散させ、内部基板へのダメージを吸収するようノブの位置にも配慮しました。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.2)
  • レビュー数Reviews5

2023/08/23

11111ホームセンターに売ってるプラケース、いい感じに納まります。

投稿者名Reviewed by0969 【三重県】

音屋さんで買ってよかった三大機材の1つ。
ボーカル/アコギと、相方の尺八奏者という二人組
(音屋さんの動画にもちょっとだけ登場してます)の営業で
学校や地方の文化施設、お祭りなどの現場に乗り込み、
自分たちで機材を組み、演奏中は自分でつまみをいじる事が常状態での感想です。
乗用車に演者2名と各楽器、そして音響機材を積むと侮れない量になるので
いかに簡略化しつつ必要な機能が備わっているかを吟味した上の採用でした。
なお例外は多々ありますが、小規模会場の場合、
メイン及びモニターにBoseのS1proを併用する場合が多いです。
総じて機材の簡略化には成功していると自負しています。
普通の音響さんの様にリアルタイムでフェーダーを操作する場合
この卓は扱いづらく敬遠する傾向が強いと思いますが、僕たちの様に、
事前に出音を作った後、本番中は楽器弾いててツマミを触る必要のない、
というかあまり触れないミュージシャンには
機材量減の観点からしてもメリットが多いと思います。
マルチコンボジャックが6つあるので、
地方の営業先で共演するミュージシャンがいらした場合に
回線不足に泣く事も随分少ないです。
auxは1つで、モニター送りがLR×1
個人的に足元はモニター送りを使ってます。
そもそも音響設備のない営業行く先では
そんなシビアな事言うてる場合じゃない所が大抵なので(笑)
聞けたらよし!くらいの心意気で挑んでください。
ざっくり
・編成的には、コブクロさんやゆずさんの様なフォークデュオに+ベース、カホン。くらいの編成まで対応。
・現場に音響さんがおらず、自分で音響機材をセットする必要のあるミュージシャン
・車に積む機材を減らしたいミュージシャン
・高いハードケースを買う財力はないけど、ホームセンターで売ってる
800円程度のプラケースに乾燥剤入れて機材を保護するくらいの几帳面さをもつミュージシャン
つまり、セルフPAをする地方営業多い小編成のミュージシャンは
ディスコンになる前に1台買っとくのオススメです。
…熱入っちゃって長文になっちゃったなあ。

レビューIDReview ID:142598

2019/10/06

11111この価格

投稿者名Reviewed byGulf 【神奈川県】

MG10との違いがch数みたいなので、購入直前でこちらに変更しました。幅は大雑把にノートPCぐらいあります。発熱はほんのり温かい程度。背面の電源スイッチはバツンとノイズが走るので注意です。機能としては申し分なく、USBオーディオ規格対応でPCからの音もミックス出来、またPCでの録音にも使えるのがポイントで、今までUSBオーディオI/Fとミキサーという構成だったのがこれ一台に出来ました。モノラル入力の1?4は独自のコンプツマミがあり、かなり音色を変化させられますがコンプだけ欲しい場合は別途用意かも。気に入るか次第です。ch毎に出来る出来ないがあるので、繋ぐ数と説明書pdfとにらめっこするのをオススメ。音量とパンさえミックス出来れば良いと思っているので、不満があるとすればピークLEDの視認性が悪い事ぐらいです。何よりこの価格で12chでUSBオーディオ対応って時点で大満足です。

レビューIDReview ID:96492

2020/07/14

1111素人さんでも分かりやすい

投稿者名Reviewed byプー 【東京都】

某カフェの施工につかいました。小型で入力数もそこそこたっぷりあって、コンプも4チャンネルついていて、なおかつ丸ヴォリュームが選択の決めてでした。普段ミキサーを使い慣れていない素人さんにも優しい仕様でシステムを構築したかったからです。縦型フェダーはやっぱりとっつきにくいですもんね。結果は大成功。カフェの店長や調理をする方にも分かりやすいと好評でした。問題は耐久性ですが、そのあたりは年数経ったら交換という感じで対応したいです。

レビューIDReview ID:106392

2018/12/16

1111取扱いグッドです

投稿者名Reviewed byミハエル・グラス 【愛知県】

MG10XUから乗り換えました。当方のバンド編成(Vo+Key,G,Per)のライブには程よいチャンネル数と取扱いやすいサイズです。使い方も簡単で、音的にも特段問題ありませんが、7/8・9/10チャンネルもモノラル入力が欲しかったです。また、エフェクターはリバーブ&ディレイ系だけで良いので、ミックスして使えると良いと思いました。

レビューIDReview ID:87963

2021/03/23

111シャーシ底面に難

投稿者名Reviewed by白爺 【長野県】

どの機種だったのかレビューに「底面のがたつき」が記載されていた。…たまたまなんじゃないのと注文。…当た-り!
シャーシ底面の水平が取れていない。右上のインシュレーターが0.78mm浮いてカタカタと実に気分が悪い。仕方ないのでこの部分のインシュレーターを自作した。ここがー2ポイントです。あとは問題なし、良い機種ですね。ガタつきなければもっと良い。

レビューIDReview ID:116030

YAMAHA ( ヤマハ )
MG12XUK アナログミキサー 12ch

商品ID:249664

¥37,220(税込)

  • 送料無料

372ポイント(1%)内訳

  • 372Pt

    通常ポイント

  • 372Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

YAMAHA MGシリーズ

  • こだわりのマイクプリアンプ、メタルシャーシボディによる頑強さだけではなく、スマートなフォルムを演出した業界標準のMGシリーズ・スタンダードモデル。Xモデルにはエフェクト、XUモデルにはエフェクト&USBが装備されています。

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok