スイッチング電源、クラスD回路を採用したパワーアンプCLASSIC PRO/CP500X。重量は4.6kgと可搬性に優れ、移動の多いPAシステムに最適です。省スペースに設置可能な1Uサイズながら、出力は150W+150W(8Ω)と十分なパワーを確保しました。冷却効率の高い大型ヒートシンクを採用し、ファンを取り除くことで店舗や施設など静かな場所での使用にもお薦めのパワーアンプです。ムービーでぜひその魅力をご覧ください。
このパワーアンプにオススメのスピーカーはこちら!
¥4,000(税抜)
在庫有
MIDDLE ATLANTIC / RK2-S 2Uスタジオラック
¥10,000(税抜)
約3週間
CP500Xは、CLASSIC PROのアンプで唯一冷却ファンの無いモデルです。静かな動作音は近くに寄ってやっと聞こえるかなぁというレベルです。ダンピングファクターが400と高く、締まった低音とクリアな高域が魅力です。中小規模のライブ会場や催事場だけでなく、静かめの店舗や、DTM用途などにもおすすめです。デジタルアンプならではの省スペースかつ繊細なサウンドを実現し、1Uサイズで軽量なので移動の多い方に最適です。
2018/06/27
ダンピングファクターの恩恵
投稿者名Reviewed by:だいかいじゅう 【沖縄県】
演奏する側の立場でステージ上で音を聞いてる者としては、客席で聞くのとは根本的に違い、ドラム等の音が至近距離で突き刺さるかのように鼓膜に届きます。このアンプの音はクッキリ・ハッキリ寄りでダンピングファクターの数値も高めなこともあってか、コントロールの難しいタイプのスピーカーであっても制動力が良好で、ステージ上で聞いてる感覚に近いと感じられます。コスト的にも財布に優しいし、自分自身が演奏側の方にはいいかもです。その反面、耳ざわりの良い優しい音をお求めの方には不向きかと・・・
後日談:
2台使用していたのですが、1台はハムが出始め、もう1台は左右のセパレーションが無くなり右のボリュームを回すと左からも音が出始めてしまいました。ちなみにリアパネルのスイッチはステレオ状態での症状です。
レビューIDReview ID:72883
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2017/02/09
ベースアンプ用
投稿者名Reviewed by:かっちゃん 【北海道】
vintage faceのMONOSASHIシリーズ用のパワーアンプとして愛用しています。
epifaniの12インチ300Wキャビで使っていますが
300Wキャビに300W級アンプではどうしても余裕が無く最大音量時にガサガサした音になってしまいますので
今回余裕を見て500W級をチョイスしたのは正解でした。
ツマミ12時くらいの出力抑え気味でも
十分な音量かつ歪みも少なく余裕のあるタイトな音が出ます。
本製品はダンピングファクターが高いせいか
同じく電源がスイッチングのMarkBassのLITTLE MARKなどよりも解像度は高く明瞭な音が出る印象です。
良い買い物でした。
レビューIDReview ID:70073
参考になった人数:10人
10 people found this helpful
2014/07/10
期待以上でした♪
投稿者名Reviewed by:まさきち 【千葉県】
私はホームユースから小さいイベントPAまで使えるパワーアンプを探してこのアンプにたどり着きました。
まずファンが無いため、当たり前ですが動作音がありませんので自宅で映画を見たり、音楽を聴いたりする時も音に集中できます。
ちょっとしたイベントスペースで使う時も150Wx2なら十分です。1Uで重量も4.6kgなら腰に負担もかからずありがたいです。
サウンドはダンピングファクターが400と高いこともあり、キビキビとした歯切れの良い感じです。
用途に合わせて使用するのであればすべてが丁度良いパワーアンプだと思います。
レビューIDReview ID:50162
参考になった人数:15人
15 people found this helpful
2019/01/11
残留雑音について
投稿者名Reviewed by:今野 豊治 【北海道】
ファンレスなので及び自宅及びイベントのPA兼用
として購入。出力及び音質は価格及び重量からあまり
期待しておりませでしたが、期待以上内容でした。
ただ、スピーカをクラッシックプロのモニター用スピーカ
(90db/W/1m)では気にならなかった残留雑音が
JBLの30cmのPA用スピーカー(98db/W/1m)
に交換すると残留雑音が目立つようになります。
現在、自宅でJBLのスピーカーで聞く時はベリンガ
のA500を使用しております。ただし、距離が2m以上
離れた場合は聞こえなくなるので広い会場及び屋外
では問題はありません。また自宅で使用する場合も
家庭用の出力に対して音圧の低いスピーカの場合
も聞こえるレベルでなくなります。
スピーカとの距離とスピーカ自体の出力/音圧レベル
の関係に問題がなければ音も静かなので最高の
アンプだと思います。
レビューIDReview ID:88655
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2018/09/10
値段以上!クリアで 良い音です
投稿者名Reviewed by:santana 【静岡県】
この価格で150×150ワット
CP は 安い。120名程度の宴会場なら 充分です。
なにせ 軽い。見た目もよろしい。耐久性に 期待したいです。
レビューIDReview ID:85275
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
商品ID:188554
¥24,800(税抜)
(¥27,280 税込)
1,363ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る