ウクレレを始めるに当たって、ウクレレ本体の各部名称を押さえておきましょう。弦は横に構えた状態で下から1弦、2弦、3弦、4弦と呼びます。さあ、それでは一緒にウクレレを楽しみましょう。
ペグ
弦を巻き上げる部分
ナット
開放弦を弾いた時に弦振動の起点となる部分
フレット
音階を決める金属の仕切り
指板(しばん)
ネックの表側の板
サウンドホール
ボディ内部で共鳴した音を外に出す部分
ブリッジ
弦を留める部分
サドル
弦振動の起点となる部分
ボディ
箱状になっていて弦の振動が共鳴する部分
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House