DTMとはパソコンを使って楽曲制作を行う総称です。歌やギターの録音をはじめ、ソフトウェアにマウスやキーボードでデータを打ち込んで伴奏を制作するなど、組み合わせる機材によって色々なスタイルで音楽を楽しむことができます。初心者には嬉しいコストパフォーマンスの高いモデルを中心に、DTMに必要な機材をご紹介します!
パソコンへマイクやギターなど楽器の音を入力、ヘッドホンやスピーカーへ高音質なサウンドを出力するのに必要なオーディオインターフェイス。さまざまな制作スタイルがありますが、DTMをやるならまず必要になってくる機材です。
Digital Audio Workstationの略で、歌や演奏を録音や編集、ミキシングなどを行うためのソフトウェア。リズムやシンセなどMIDIの打ち込みも行うことができます。ジャンルや用途に応じて多様なソフトがあります。
歌やナレーション、さまざまな生楽器の音を収録するのに必要なマイク。手軽に使えるダイナミックマイク、繊細な音まで集音するコンデンサーマイクがあります。コンデンサーマイクを使うにはオーディオインターフェイスがファンタム電源の供給に対応している必要があります。
XLR(メス)-XLR(オス)のマイクケーブルでの接続が一般的です。
※XLR(メス)-フォン(オス)ケーブルで接続すると十分な音量が得られない場合があります。コンデンサーマイクを使う場合は必ずXLR(メス)-XLR(オス)ケーブルで接続が必要です。
マイクの設置角度を調整しやすいブームマイクスタンドや手軽に使える卓上タイプ、机の天板に取り付けて使えるデスクアームなどお好みに応じて選びましょう。
マイクを使ったレコーディングでは、ヘッドホンから漏れ出るメトロノームやオケの音が歌などと一緒に録音されてしまう場合があります。ヘッドホンの音がマイクに入らないように、音漏れの少ない密閉型のヘッドホンがお勧めです。
音楽を聴くのはもちろん、録音した音声の調整には高音質なモニタースピーカーが活躍します。オーディオインターフェイスの出力端子と接続することにより手軽に音を出すことができる「パワードタイプ」が人気です。
お持ちのスピーカー、オーディオインターフェイスによって端子が異なるので必ずご確認ください。
PC/Mac上のソフト音源を演奏したり、MIDIデータの打ち込みに便利な機材。キーボードタイプやパッドタイプなどがあります。
※MIDIキーボードは、電子ピアノやシンセサイザーと違って音源は内蔵されていないため、ソフトウェアがインストールされているパソコンなどとの接続が必須です。
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House